鳥取「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない鳥取県の歴史を読み解く!

Author(s)

Bibliographic Information

鳥取「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない鳥取県の歴史を読み解く!

造事務所編著

(じっぴコンパクト新書, 266)

実業之日本社, 2015.9

Other Title

鳥取地理地名地図の謎 : 意外と知らない鳥取県の歴史を読み解く

Title Transcription

トットリ「チリ・チメイ・チズ」ノ ナゾ : イガイ ト シラナイ トットリケン ノ レキシ オ ヨミトク !

Available at  / 6 libraries

Note

監修: 中林保

参考文献: p190

Description and Table of Contents

Description

日本一の砂丘に、日本一のカニの水揚げ量など、じつは鳥取県には日本一がたくさんある。本書は鳥取県の魅力が深まる知的ガイドブック。鳥取がもっと好きになる一冊。

Table of Contents

  • 第1章 地図から見る鳥取の不思議(日本一人口の少ない鳥取県は、どうして県として成立している?;「鳥取」?それとも「取鳥」?由来を知れば、もう書きまちがえない!? ほか)
  • 第2章 海と山々に恵まれた鳥取の大自然(砂丘として日本唯一の天然記念物、鳥取砂丘の意外な真実とは?;鳥取砂丘だけではない!鳥取の海岸は、じつは砂丘だらけ ほか)
  • 第3章 因幡と伯耆にまつわる鳥取の歴史(「因幡の白兎」伝説が残る鳥取県。同じ因幡にもうひとつの白兎伝説が!;大国主命の絶命の地は、毛利氏屈指の山城になっていた!? ほか)
  • 第4章 歴史とのかかわりで生まれた地名(今も鳥取県民に親しまれている「因幡」と「伯耆」の語源は?;後醍醐天皇は出雲街道を通って流され、因幡街道を通って都に凱旋した? ほか)
  • 第5章 地勢を活かした名物の数々(鳥取県におけるスタンダード。新聞と牛乳への尋常ではない愛着;日本一“カレー”を消費する鳥取市。じつは“カレイ”も日本一消費する? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB19486510
  • ISBN
    • 9784408111551
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    190p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top