書誌事項

京成・京急・相鉄

今尾恵介著

(地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み, 関東3)

白水社, 2015.8

タイトル別名

京成京急相鉄

タイトル読み

ケイセイ・ケイキュウ・ソウテツ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: pii-iii

内容説明・目次

目次

  • 京成電鉄(成田山新勝寺を目指す軌道;まずは近場の帝釈天で稼ぎつつ線路延伸;先行した千葉線の開業;成田開業と谷津の観光開発;都心乗り入れルートの模索;「上野山戦争」と全線開通)
  • 京浜急行電鉄(関東初の電車—大師電気鉄道;都市間電車への変貌;横浜中心部へどう乗り入れるか;横浜と横須賀を短絡—湘南電鉄;品川〜浦賀間の直通運転と戦時態勢;参拝電車から空港アクセス線へ)
  • 相模鉄道(細道を行く「田舎軌道」構想;大戦と大震災を経て開業;砂利事業と横浜への延伸;横浜〜厚木間全通;戦時の輸送力増強と海軍施設)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ