図説「合戦図屏風」で読み解く!戦国合戦の謎

Bibliographic Information

図説「合戦図屏風」で読み解く!戦国合戦の謎

小和田哲男監修

(青春新書intelligence, PI-461)

青春出版社, 2015.8

Other Title

図説合戦図屏風で読み解く戦国合戦の謎

戦国合戦の謎 : 図説 : 「合戦図屏風」で読み解く!

Title Transcription

ズセツ「カッセンズ ビョウブ」デ ヨミトク センゴク カッセン ノ ナゾ

Available at  / 13 libraries

Note

関ケ原合戦図屏風: 折り込図1枚

戦国史と合戦図屏風: p152-155

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

川中島の一騎打ち、大坂冬の陣の真田丸、長篠合戦の鉄砲隊…「屏風絵」の中に隠されていた知られざる歴史の真実とは!

Table of Contents

  • 合戦図屏風とは何か—絵画芸術に隠された歴史の真実
  • 第1章 合戦図屏風が解き明かす戦国合戦の謎(関ヶ原合戦図屏風—発注者の意図を反映した数ある屏風絵の力;大坂冬の陣図屏風—浮かび上がる伝説の要塞・真田丸の意外な姿;川中島合戦図屏風—武田信玄と上杉謙信の一騎打ちがなぜこうも違うのか;長篠合戦図屏風—織田信長が築いた馬防柵と鉄砲3000挺の真実;姉川合戦図屏風—徳川四天王の活躍に覆い隠された「姉川の七本槍」;賎ヶ岳合戦図屏風—異なる「賎ヶ岳の七本槍」の名が記された二つの屏風;長久手合戦図屏風—成瀬家本にのみ姿を残す若武者の正体)
  • 第2章 合戦図屏風でわかる戦国武将の戦術(川中島合戦図屏風—緻密に描かれた武田軍の陣立ての全貌;耳川合戦図屏風—島津軍の戦術「釣り野伏せ」炸裂の瞬間;朝鮮軍陣図屏風—熊本城築城に生かされた蔚山での悲惨な籠城戦;関ヶ原合戦図屏風—杭瀬川の合戦にて知将・島左近が見せた誘引作戦)
  • 第3章 合戦図屏風に描かれた戦国時代の風景(厩図屏風—戦国時代の馬はどのように飼われていたのか;築城図屏風—築城風景に描かれたパワフルな民衆の姿;大坂夏の陣図屏風—大坂城落城に逃げ惑う人々の悲惨な光景)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top