教師の生き方と教育実践の創造

書誌事項

教師の生き方と教育実践の創造

村山士郎著

(村山士郎教育論集 / 村山士郎著, 第5巻)

本の泉社, 2015.9

タイトル読み

キョウシ ノ イキカタ ト キョウイク ジッセン ノ ソウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1部 子どもに向き合い、時代を生きる教師たちへ(若い教師たちへの期待;教師・笠原紀久恵に学ぶ—『友がいてぼくがある』の生活共感;教師・桐山京子に学ぶ—『学校はぼくの生きがい』の中学生像;現代学生のなかに青年教師の可能性を読む;教育実践と教師の自己形成)
  • 第2部 学童保育の原点と生活づくり(私の学童保育論の原点;学童保育の生活づくり;子どもの豊かな生活づくりと学童保育の可能性)
  • 第3部 子どもの生活に共感し、教育実践を創る(私の教育実践学習の出発点—私のもうひとつの大学院;「学級崩壊」にどう取り組むか;学力低下問題が提起している教育実践的課題;豊かなことばと表現が確かな学力を育てる;東日本大震災と子ども・教師)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ