紙の発明と日本の和紙 : 和紙の起源と世界の紙の歴史を調べよう!

書誌事項

紙の発明と日本の和紙 : 和紙の起源と世界の紙の歴史を調べよう!

こどもくらぶ著

(世界遺産になった和紙, 2)

新日本出版社, 2015.6

タイトル読み

カミ ノ ハツメイ ト ニホン ノ ワシ : ワシ ノ キゲン ト セカイ ノ カミ ノ レキシ オ シラベヨウ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 紙の博物館

内容説明・目次

目次

  • 文字はなにに書かれた?
  • 「紙」って、なに?
  • 紙の発明
  • 中国の紙が朝鮮半島をへて日本へ
  • 中国から西方へ
  • 日本の紙づくりのはじまり
  • 江戸時代の紙文化
  • 江戸時代の紙事情
  • 明治時代もがんばっていた和紙
  • 世界遺産になった3つの和紙の歴史
  • 日本の手漉き技術の完成

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19667898
  • ISBN
    • 9784406058995
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    31p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ