アジア共同体と日本 : 和解と共生のために

書誌事項

アジア共同体と日本 : 和解と共生のために

殷燕軍, 林博史編

花伝社 , 共栄書房 (発売), 2015.9

タイトル別名

アジア共同体と日本 : 和解と共生のために

タイトル読み

アジア キョウドウタイ ト ニホン : ワカイ ト キョウセイ ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

東アジアの過去と未来、和解と共生、発展を阻むものは何か?日本・中国・韓国の研究者がそれぞれの立場と視点から現状と課題を解明。アジアの共生と平和のために。

目次

  • 第1部 アジア共同体の可能性(アジア:和解、共生、そして共同体へ;日韓関係とアジア共同体の形成—韓国からの視座;思想史からアジア共同体を考える)
  • 第2部 東アジアの歴史空間(東アジアの言語空間—漢文で書くこと・日本語で書くこと;東アジアの異文化交流史—歴史空間としての「東アジア」を考える;前近代東アジアの国際関係としての冊封体制)
  • 第3部 東アジアの経済(朝鮮民主主義人民共和国の対外経済政策—朝中・南北関係を中心に;世界を牽引するアジア自動車生産と日本のグローバル展開)
  • 第4部 東アジアの歴史問題(日本の歴史認識問題と欧米および国連の対応;なぜ日本軍「慰安婦」問題が大きな問題となっているのか;戦犯裁判と日本の戦争責任)
  • 第5部 平和の探求(一九二〇‐三〇年代の北東アジアにおける国際連帯活動—朝鮮のアナーキズムとエスペラント運動を中心に;沖縄からみた東アジアの平和)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ