音楽は何語? : 日本人はクラシック音楽をどう把握するか

Bibliographic Information

音楽は何語? : 日本人はクラシック音楽をどう把握するか

傳田文夫著

メトロポリタンプレス, 2015.9

Other Title

音楽は何語? : 日本人はクラシック音楽をどう把握するか!

Title Transcription

オンガク ワ ナニゴ? : ニホンジン ワ クラシック オンガク オ ドウ ハアク スルカ

Available at  / 27 libraries

Note

「日本人はクラシック音楽をどう把握するか : 音楽は何語?」(芸術現代社, 1994)の改題・改訂

文献: 巻末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序章 『音楽の現象への旅立ち』
  • 第1章 『リズムを定義する』—見えてきたリズムの正体
  • 第2章 『言葉の特性が養う聴覚と行動!』
  • 第3章 『日本文化から見た感情表現』
  • 第4章 『演奏における日本人特有のリズム処理』
  • 第5章 『音楽は言葉だった』
  • 第6章 『西洋音楽に対処する原点はここに』
  • 第7章 追旨(呼吸にまつわる諸現象;その他のさまざまな現象;その他のさまざまな表現の障害—性格・認識・楽器の条件)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB19814937
  • ISBN
    • 9784907870225
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    327p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top