Bibliographic Information

国制史は躍動する : ヨーロッパとロシアの対話

池田嘉郎, 草野佳矢子編

刀水書房, 2015.10

Title Transcription

コクセイシ ワ ヤクドウ スル : ヨーロッパ ト ロシア ノ タイワ

Available at  / 88 libraries

Note

内容: 序論: 国制史の魅力 -- ヨーロッパとロシア, 第1章: ソヴィエト・ロシアの国制史家 石井規衛, I: 広域世界(第2章「近世ドイツ帝国裁判所をめぐる研究動向」-第4章「ロシア帝国の「宗派工学」にみる帝国統治のパラダイム」), II: 社会と制度(第5章「内務省とゼムストヴォ」-第7章「ロシア革命における共和制の探求」), III: エリート(第8章「ブルゴーニュ公国の解体」-第10章「ソ連共産党第二〇回大会再考」), あとがき(池田嘉郎)

Contents of Works

  • 国制史の魅力 : ヨーロッパとロシア / 池田嘉郎 [執筆]
  • ソヴィエト・ロシアの国制史家 : 石井規衛 / 池田嘉郎 [執筆]
  • 近世ドイツ帝国裁判所をめぐる研究動向 : 法による平和のヴァリエイション / 渋谷聡 [執筆]
  • 中近世スウェーデンの対ロシア政治 : バルト海と北極海の支配をめぐって / 根本聡 [執筆]
  • ロシア帝国の「宗派工学」にみる帝国統治のパラダイム / 青島陽子 [執筆]
  • 内務省とゼムストヴォ : 一九〇二年家畜疫病対策法をめぐって / 草野佳矢子 [執筆]
  • 帝政末期ロシアの官僚と出版 : ヴァシーリー・クリヴェンコを事例として / 巽由樹子 [執筆]
  • ロシア革命における共和制の探求 / 池田嘉郎 [執筆]
  • ブルゴーニュ公国の解体 : その歴史的位相 / 中堀博司 [執筆]
  • ピョートル後のロシアにおける地方行政官人事 : 改革期の国制を担うエリート / 田中良英 [執筆]
  • ソ連共産党第二〇回大会再考 : 一九五六年七月一六日付中央委員会非公開書簡に注目して / 松戸清裕 [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 国制史の魅力—ヨーロッパとロシア
  • ソヴィエト・ロシアの国制史家 石井規衛
  • 1 広域世界(近世ドイツ帝国裁判所をめぐる研究動向—法による平和のヴァリエイション;中近世スウェーデンの対ロシア政治—バルト海と北極海の支配をめぐって;ロシア帝国の「宗派工学」にみる帝国統治のパラダイム)
  • 2 社会と制度(内務省とゼムストヴォ—一九〇二年家畜疫病対策法をめぐって;帝政末期ロシアの官僚と出版—ヴァシーリー・クリヴェンコを事例として;ロシア革命における共和制の探求)
  • 3 エリート(ブルゴーニュ公国の解体—その歴史的位相;ピョートル後のロシアにおける地方行政官人事—改革期の国制を担うエリート;ソ連共産党第二〇回大会再考—一九五六年七月一六日付中央委員会非公開書簡に注目して)

by "BOOK database"

Details

Page Top