「ちゅうくらい」という生き方 : 俳人一茶の思想はどこからきたか

Bibliographic Information

「ちゅうくらい」という生き方 : 俳人一茶の思想はどこからきたか

渡邊弘著

(信毎選書, 17)

信濃毎日新聞社, 2015.11

Other Title

ちゅうくらいという生き方 : 俳人一茶の思想はどこからきたか

Title Transcription

チュウクライ ト イウ イキカタ : ハイジン イッサ ノ シソウ ワ ドコカラ キタカ

Available at  / 12 libraries

Note

小林一茶の生涯[略年譜]: p322-323

参考文献一覧: p324-328

Description and Table of Contents

Description

阿弥陀さまにすがりつつ、我の欲望に執着する—それでこそ生きているということではないのか。あなた任せの裟婆遊び。65年の波乱の生涯で培われた“ちゅうっくれぇ”の真の意味とは—

Table of Contents

  • 第1章 一茶とその時代(文化・文政期という時代;信州柏原の風土と四季;当時の柏原の生活)
  • 第2章 一茶の生涯(幼き日;出郷〜俳諧の群れへ;西国行脚〜修養の旅;漂泊の日々〜房総巡回;帰郷〜妻子の死と終焉)
  • 第3章 一茶の思想(子ども観の背景と特徴;一茶の子ども観—“共感”“信頼”“賛美”のまなざし;一茶の生命観1—“うつくし”から“五分の魂”;一茶の生命観2“無常”と“逞しさ”へ;一茶の生命観・人生観;一茶の思想の継承)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB19933313
  • ISBN
    • 9784784072750
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    長野
  • Pages/Volumes
    328p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top