書誌事項

大震災の生存学

天田城介, 渡辺克典編著 ; 栗原彬 [ほか著]

青弓社, 2015.11

タイトル読み

ダイシンサイ ノ セイゾンガク

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 土屋葉, 佐藤恵, 野崎泰伸, 石井敏, 郭基煥, アンジェロ・イシ, 立岩真也

文献あり

内容説明・目次

内容説明

戦後日本を襲った二つの「厄災」—阪神・淡路大震災と東日本大震災—は、障害者、高齢者、外国人や移住者など社会的なマイノリティのそれまであった日常をどのように変容させたのか。「当事者」とまっすぐに向き合った厚みがあるエスノグラフィーや多様な資料を、「障老病異」を対象とする生存学の視点から丁寧に読み解き、「厄災」後の生存のあり方や社会構想に役立つ視点を提示する。

目次

  • 第1章 大震災・原発災害の生存学—生存のための身振り
  • 第2章 東日本大震災と障害をもつ人の「生」
  • 第3章 被災障害者支援の復興市民活動—阪神・淡路大震災と東日本大震災での障害者の生とその支援
  • 第4章 阪神・淡路大震災での障害者支援が提起するもの
  • 第5章 数え上げの生存学に向けて—福島第一原発事故をめぐる高齢者たちの生存
  • 第6章 大震災後の地域支え合いの福祉拠点—地域に開き、地域を取り込む二つの取り組み事例から
  • 第7章 非常事態のなかのダイナミズム—東日本大震災以降の日本人住民‐外国出身住民の関係性の変容可能性
  • 第8章 三・一一から考える在日ブラジル人の災/生
  • 第9章 田舎はなくなるまで田舎は生き延びる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ