書誌事項

中近世陶磁器の考古学

佐々木達夫編 ; 佐々木達夫 [ほか執筆]

雄山閣, 2015.11-

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
  • 第10巻
  • 第11巻

タイトル別名

陶磁器の考古学 : 中近世

タイトル読み

チュウキンセイ トウジキ ノ コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 102

  • 愛知大学 豊橋図書館

    第1巻202.5:Sa75:11511040673, 第2巻202.5:Sa75:21611003798, 第3巻202.5:Sa75:31611009165, 第4巻202.5:Sa75:41611030437, 第5巻202.5:Sa75:51711001358, 第6巻202.5:Sa75:61711008348, 第7巻202.5:Sa75:71711031605, 第8巻202.5:Sa75:81811010742, 第9巻202.5:Sa75:91811032088, 第10巻202.5:Sa75:10201910110899, 第11巻202.5:Sa75:11201910112720

  • 茨城大学 附属図書館

    第1巻202.5:Chu:1111604267, 第2巻202.5:Chu:2111604268, 第3巻202.5:Chu:3111604269, 第4巻202.5:Chu:4111604270, 第5巻202.5:Chu:5111702913, 第6巻202.5:Chu:6111702914, 7202.5:Chu:7111802513, 8202.5:Chu:8111802514

  • 愛媛大学 図書館

    第1巻202.5||TO||1031201610226, 第2巻202.5||TO||2031201610227, 第3巻202.5||TO||3031201610228, 第4巻202.5||TO||4031201610229, 第5巻202.5||TO||5031201714899, 第6巻202.5||TO||6031201714900, 第7巻202.5||TO||7031201714901, 第8巻202.5||TO||8031201811105, 第9巻202.5||TO||9031201811106, 第10巻202.5||TO||10031201910505, 第11巻202.5||TO||11031201910506

  • 大阪公立大学 杉本図書館図書館

    第1巻202.5//SA75//759811702975985, 第2巻202.5//SA75//181811703018181, 第3巻202.5//SA75//181911703018199, 第4巻202.5//SA75//482011703048204, 第5巻202.5//SA75//751711703075173, 第6巻202.5//SA75//918111703091816, 第7巻202.5//SA75//314511703131455, 第8巻202.5//SA75//738811703173887, 第9巻202.5//SA75//039211703203924, 第10巻202.5//SA75//472111703247210, 第11巻202.5//SA75//740811703274081

  • 大阪大学 附属図書館 総合図書館

    第1巻10502773376, 第2巻10502809741, 第3巻10502817454, 第4巻10502851545, 第5巻10502879025, 第6巻10502886616, 第7巻10502914095, 第8巻10502954943, 第9巻10502976185, 第10巻10503008053, 第11巻10503029091

  • 大谷大学 図書館

    第1巻00716895, 第2巻00717507, 第3巻00718256, 第4巻00725239, 第5巻00728800, 第6巻00729309, 第7巻00723210, 第8巻00737311, 第9巻00740151, 第10巻00746911, 第11巻00750914

  • 大手前大学・大手前短期大学 図書館

    第1巻20105880, 第2巻20105881, 第3巻20105882, 第4巻20105883, 第5巻20105884, 第6巻20105885, 第7巻20106376, 第8巻20106364, 第9巻20106570, 第10巻20106923, 第11巻20107197

  • 沖縄国際大学 図書館

    第1巻202.5/C-64/1007159095, 第2巻202.5/C-64/2007159106, 第3巻202.5/C-64/3007159118, 第4巻202.5/C-64/4007191686, 第5巻202.5/C-64/5007256735, 第6巻202.5/C-64/6007256747, 第7巻202.5/C-64/7007280610, 第8巻202.5/C-64/8007397087, 第9巻202.5/C-64/9007397090, 第10巻202.5||C-64||10007630967, 第11巻202.5/C-64/11007497154

  • 鹿児島国際大学 附属図書館

    第6巻202.5//CH10005208807

  • 鹿児島大学 附属図書館

    第1巻202.5/C6411115043737, 第2巻202.5/C64/211116011488, 第3巻202.5/C64/311116011491, 第4巻202.5/C64/411116047675, 第5巻202.5/C64/511117002885, 第6巻202.5/C64/611117016276, 第7巻202.5/C64/711120001367, 第8巻202.5/C64/811120001370, 第9巻202.5/C64/911120001382, 第10巻202.5/C64/1011120001394, 第11巻202.5/C64/1111120001405

  • 金沢大学 附属図書館中央図開架

    第1巻202.5:T722:11500-12185-1, 第6巻202.5:T722:62000-07927-X

  • 関西大学 図書館

    第1巻211682748, 第2巻211730203, 第3巻211739596, 第4巻211776106, 第5巻211836346, 第6巻211868311, 第7巻211904821, 第8巻212028308, 第9巻212078577, 第10巻212127667, 第11巻212157302

  • 関西学院大学 図書館上ケ原

    第1巻571:1755:10074291188, 第2巻571:1755:20074334251, 第3巻571:1755:30074359738, 第4巻571:1755:40074418179, 第5巻571:1755:50074459645, 第6巻571:1755:60074488123, 第7巻571:1755:70074611872, 第8巻571:1755:80074713306, 第9巻571:1755:90074779612, 第10巻571:1755:100074877234, 第11巻571:1755:110074935511

  • 学習院大学 図書館哲学

    第1巻202.5A/Sa75c/10101108436, 第2巻202.5A/Sa75c/20101108437, 第3巻202.5A/Sa75c/30101134260, 第4巻202.5A/Sa75c/40101134261, 第6巻202.5A/Sa75c/60101134262

  • 学習院大学 図書館

    第1巻202.5A/Sa75c/10101102864, 第2巻202.5A/Sa75c/20101105851, 第3巻202.5A/Sa75c/30101109632, 第4巻202.5A/Sa75c/40101116182, 第5巻202.5A/Sa75c/50101125392, 第6巻202.5A/Sa75c/60101129203, 第7巻202.5A/Sa75c/70101140004, 第8巻202.5A/Sa75c/80101143714, 第9巻202.5A/Sa75c/90101150951, 第10巻202.5A/Sa75c/100101160664, 第11巻202.5A/Sa75c/110101166789

  • 九州大学 中央図書館

    第1巻202.5/Sa 75110012018079426, 第2巻202.5/Sa 75110012018079438, 第3巻考古学/16/105021112016530918, 第4巻202.5/Sa 75110012018079441, 第5巻202.5/Sa 75110012018079453, 第6巻202.5/Sa 75110012018079465, 第7巻202.5/Sa 75110012018079477, 第8巻202.5/Sa 75110012018079480, 第9巻202.5/Sa 75110012018079492, 第10巻202.5/Sa 75110012021101403, 第11巻考古学/16/105110012019075366

  • 京都女子大学 図書館

    第1巻202.5/C64/11160002126, 第6巻202.5/C64/61170007333

  • 京都橘大学 図書館

    第1巻202.5||CHU||111791991, 第2巻202.5||CHU||211792003, 第3巻202.5||CHU||311792015, 第4巻202.5||CHU||411612092, 第5巻202.5||CHU||511792027, 第6巻202.5||CHU||611792030, 第7巻202.5||CHU||711792042, 第8巻202.5||CHU||811792054, 第9巻202.5||CHU||911792066

  • 京都大学 文学研究科 図書館国史

    第1巻え2||245200035216484

  • 京都府立大学 附属図書館研究室

    第1巻700027779, 第2巻700027427, 第3巻700027428, 第4巻700027429, 第5巻700027430, 第6巻700027431, 第7巻700027432, 第8巻700027433, 第9巻700027434, 第10巻700027435, 第11巻700027436

  • 熊本大学 附属図書館図書館

    第1巻202.5/C,67/(1)11104738112, 第2巻202.5/C,67/(2)11104738120, 第3巻202.5/C,67/(3)11104738139, 第5巻202.5/C,67/(5)11104738147, 第6巻202.5/C,67/(6)11104738155, 第7巻202.5/C,67/(7)11104738163, 第8巻202.5/C,67/(8)11104738171, 第4巻202.5/C,67/(4)11104762226

  • 県立広島大学 学術情報センター図書館

    第1巻202.5||Sa75110065453, 第2巻202.5||Sa75||2110067341, 第3巻202.5||Sa75||3110067950, 第4巻202.5||Sa75||4110069026, 第5巻202.5||Sa75||5110071241, 第6巻202.5||Sa75||6110072702, 第7巻202.5||Sa75||7110073101, 第8巻202.5/Sa75/8110076390, 第9巻202.5/Sa75/9110078939, 第10巻202.5/Sa75/10110079038, 第11巻202.5/Sa75/11110080777

  • 高知大学 学術情報基盤図書館 中央館

    第1巻202.5/Tyu/121276374, 第2巻202.5/Tyu/221276382, 第3巻202.5/Tyu/321276390, 第4巻202.5/Tyu/421276404, 第5巻202.5/Tyu/521276412, 第6巻202.5/Tyu/621276420, 第7巻202.5/Tyu/721276439, 第8巻202.5/Tyu/821276447, 第9巻202.5/Tyu/921276455, 第10巻202.5/Tyu/1021276463, 第11巻202.5/Tyu/1121276471

  • 甲南大学 図書館

    第1巻1541726, 第2巻1575148, 第3巻1575150, 第4巻1575152, 第5巻1575154, 第6巻1574316, 第7巻1653314, 第8巻1653312, 第9巻1653310, 第10巻1653308, 第11巻1631178

  • 神戸市立中央図書館

    第1巻2025=P5=100204307075, 第2巻2025=P5=200204384996, 第3巻2025=P5=300204422021, 第4巻2025=P5=400204523571, 第5巻2025=P5=500204623861, 第6巻2025=P5=600204662823, 第7巻2025=P5=700204764609, 第8巻2025=P5=800204919435, 第9巻2025=P5=900205025563, 第10巻2025=P5=1000205171795, 第11巻2025=P5=1100205252534

    OPAC

  • 神戸女子大学 図書館

    202.5||Sa||822151483

  • 高野山大学 図書館

    第1巻718/チ/25-1000164646, 第3巻718/チ/25-3000164645, 第4巻718/チ/25-4000164647, 第2巻718/チ/25-2000164643, 第5巻718/チ/25-5000142076

  • 国学院大学 図書館

    第1巻1150061594, 第2巻1160012553, 第3巻1160026389, 第4巻1160053235, 第5巻1170010167, 第6巻1170024903, 第7巻1170058729, 第8巻1180028589, 第9巻1180056549, 第10巻1190027894, 第11巻1190057990

    OPAC

  • 國學院大學 北海道短期大学部 図書館

    第1巻40818, 第2巻40819, 第3巻40822

  • 国際基督教大学 図書館

    第1巻08030414, 第2巻08030415, 第3巻08030416, 第4巻08030417, 第5巻08030418, 第6巻08030419, 第7巻202.5/Sa75/v.708044892, 第8巻202.5/Sa75/v.808044893, 第9巻202.5/Sa75/v.908044894, 第10巻202.5/Sa75/v.1008054111, 第11巻202.5/Sa75/v.1108054112

  • 国際日本文化研究センター

    第1巻G||51||Sa 100562350, 第2巻G||51||Sa 200562351, 第3巻G||51||Sa 300562352, 第4巻G||51||Sa 400562353, 第5巻G||51||Sa 500562354, 第6巻G||51||Sa 600562355, 第7巻G||51||Sa 700562356, 第8巻G||51||Sa 800562357

  • 国士舘大学 図書館・情報メディアセンター本館

    第1巻202.5||C 64||1966598, 第2巻202.5||C 64||2966599, 第3巻202.5||C 64||3966600, 第4巻202.5||C 64||4962409

  • 国立歴史民俗博物館 図書室書庫

    第1巻202.5||ササ12016011955, 第2巻202.5||ササ22016011963, 第3巻202.5||ササ32016011971, 第4巻202.5||ササ42016034080, 第5巻202.5||ササ52017001310, 第6巻202.5||ササ62017006418, 第7巻202.5||ササ72017027471, 第8巻202.5||ササ82018010567,2018034328, 第9巻202.5||ササ92018030300, 第10巻202.5||ササ102019006531, 第11巻202.5||ササ112019020722

  • 駒澤大学 図書館

    第1巻202.5/158-1161129226, 第2巻202.5/158-2161129234, 第3巻202.5/158-3161129242, 第4巻202.5/158-4161166921, 第5巻202.5/158-5171120470, 第6巻202.5/158-6181126400, 第7巻202.5/158-7181126426, 第8巻202.5/158-8181126418, 第9巻202.5/158-9181156548, 第10巻202.5/158-10191120799, 第11巻202.5/158-11191151133

  • 佐賀大学 附属図書館

    第1巻202.5-Sa 75-11115039924

  • 札幌国際大学 図書館

    第1巻202.5||SA||1252930, 第2巻202.5||SA||2252931, 第3巻202.5||SA||3252932, 第4巻202.5||SA||4252933, 第5巻202.5||SA||5252934, 第6巻202.5||SA||6252639

  • 滋賀県立大学 図書情報センター

    第1巻202.5/ササ/11108394, 第2巻202.5/ササ/21109358, 第3巻202.5/ササ/31109359, 第4巻202.5/ササ/41115989, 第5巻202.5/ササ/51115990, 第6巻202.5/ササ/61115991, 第7巻202.5/ササ/71116203, 第8巻202.5/ササ/81116204, 第9巻202.5/ササ/91115992, 第10巻202.5/ササ/101124188, 第11巻202.5/ササ/111124189

  • 静岡大学 附属図書館静図

    第1巻202.5/SA75/10019025436, 第2巻202.5/SA75/20019025444, 第3巻202.5/SA75/30019025451, 第4巻202.5/SA75/40019025469, 第5巻202.5/SA75/50019025477, 第6巻202.5/SA75/60019025485, 第7巻202.5/SA75/70019025493, 第8巻202.5/SA75/80019025501, 第9巻202.5/SA75/90019025519, 第10巻202.5/SA75/100019016146

  • 島根大学 附属図書館

    第1巻NDC:202.5/Sa75/1, 第2巻NDC:202.5/Sa75/2, 第3巻NDC:202.5/Sa75/3, 第4巻NDC:202.5/Sa75/4, 第5巻NDC:202.5/Sa75/5, 第6巻NDC:202.5/Sa75/6, 第7巻NDC:202.5/Sa75/7, 第9巻NDC:202.5/Sa75/9, 第10巻NDC:202.5/Sa75/10, 第11巻NDC:202.5/Sa75/11

  • 信州大学 附属図書館 中央図書館

    第1巻202.5:C 640011896388, 第2巻202.5:C 640011896396, 第3巻202.5:C 640011896404, 第4巻202.5:C 640011896412, 第5巻202.5:C 640011896420, 第6巻202.5:C 640011896438

  • 城西国際大学 水田記念図書館

    第1巻5020034450, 第2巻5020034449, 第3巻5020034438, 第4巻5020034427, 第5巻5020034416, 第6巻5020034405, 第7巻5020034392, 第8巻5020034381, 第9巻5020017609, 第10巻5020017596, 第11巻5020017585

    OPAC

  • 成城大学 図書館

    第1巻Y265203, 第2巻Y285397, 第3巻Y285398, 第4巻Y272824, 第5巻Y285399, 第6巻Y285400, 第7巻Y285401, 第8巻Y305345, 第9巻Y305346, 第10巻Y305348

  • 西南学院大学 図書館

    第1巻202.5||135-11007688540, 第2巻202.5||135-21007688557, 第3巻202.5||135-31007688565, 第4巻202.5||135-41007688573, 第5巻202.5||135-51007753435, 第6巻202.5||135-61007820580, 第7巻202.5||135-71007821273, 第8巻202.5||135-81007912221, 第9巻202.5||135-91008150789, 第10巻202.5||135-101008150797, 第11巻202.5||135-111008160101

  • 専修大学 図書館

    第1巻11039908, 第2巻11039909, 第3巻11039910, 第4巻11051429, 第5巻11055041, 第6巻11065992, 第7巻11065993, 第8巻11074271, 第9巻11081490, 第10巻11089664, 第11巻11100193

  • 大正大学 附属図書館

    第1巻10+0325117, 第2巻10+0325118, 第3巻10+0322454, 第4巻10+0346262, 第5巻10+0346263, 第6巻10+0346264, 第7巻10+0343917, 第8巻10+0346951, 第9巻10+0351981, 第10巻10+0355505, 第11巻10+0360980

  • 大東文化大学 60周年記念図書館

    第1巻1213282446, 第2巻1213279208, 第3巻1213280990, 第4巻1213325870, 第5巻121336731X, 第6巻1213375851, 第7巻1213510139, 第8巻121351407X, 第9巻1213551013, 第10巻1213596297, 第11巻1213635098

  • 大東文化大学 図書館

    第1巻202.5/C64/11114180378, 第2巻202.5/C64/21114180386, 第3巻202.5/C64/31114180394, 第4巻202.5/C64/41114171565, 第5巻111425942X, 第6巻1114254460, 第7巻1114284742, 第8巻111435709X, 第9巻1114412163, 第10巻1114431176, 第11巻1114469254

  • 千葉大学 附属図書館

    第1巻202.5/CHU20016003684, 第2巻202.5/CHU20016020537, 第3巻202.5/CHU20016013141, 第4巻202.5/CHU20017014793, 第5巻202.5/CHU20017014805, 第6巻202.5/CHU20017014816

  • 中央大学 中央図書館

    第1巻202.5/Sa7500027900257, 第2巻202.5/Sa7500027958461, 第3巻202.5/Sa7500027981521, 第4巻202.5/Sa7500028241248, 第5巻202.5/Sa7500028425320, 第6巻202.5/Sa7500028245686, 第7巻202.5/Sa7500028508638, 第8巻202.5/Sa7500028749281, 第9巻202.5/Sa7500029034089, 第10巻202.5/Sa7500029176955, 第11巻202.5/Sa7500029265014

  • 鶴見大学 図書館

    第1巻202.5/C/11363453, 第2巻202.5/C/21367891, 第3巻202.5/C/31368203, 第4巻202.5/C/41374296, 第5巻202.5/C/51378564, 第6巻202.5/C/61379148, 第7巻202.5/C/71382659, 第8巻202.5/C/81389739, 第9巻202.5/C/91393674, 第10巻202.5/C/101399685, 第11巻202.5/C/111403122

  • 帝京大学 図書館

    第1巻0001254909, 第2巻0001254910, 第3巻0001254911

  • 東海大学 付属図書館11

    第1巻202.5||C||102832396, 第2巻202.5||C||202838765, 第3巻202.5||C||302839576, 第4巻202.5||C||402846832, 第5巻202.5||C||502855847, 第6巻202.5||C||602855848, 第7巻202.5||C||702857794, 第8巻202.5||C||802870225, 第9巻202.5||C||902870226, 第10巻202.5||C||1002870553

  • 東京学芸大学 附属図書館文化財

    第1巻12016003527, 第2巻12016003528, 第3巻12016003529, 第4巻12016003530

  • 東京芸術大学 附属図書館

    第1巻751.2/C67/110401814164, 第2巻751.2/C67/210401584031, 第3巻751.2/C67/310401599286, 第4巻751.2/C67/410401617104, 第5巻751.2/C67/510401636484, 第6巻751.2/C67/610401650030, 第7巻751.2/C67/710401666788, 第8巻751.2/C67/810401716153, 第9巻751.2/C67/910401716724, 第10巻751.2/C67/1010401759880, 第11巻751.2/C67/1110401759898

  • 東京芸術大学 附属図書館芸工芸

    第1巻90001051151, 第2巻90001051193, 第4巻90001051201, 第5巻90001051169, 第6巻90001051185

  • 東京芸術大学 附属図書館芸日東

    第11巻90001058545

  • 東京国立博物館

    第1巻207-174310072510, 第2巻207-174310072511, 第3巻207-174310072512, 第4巻207-174310072513, 第5巻207-174310072514, 第6巻207-174310074532, 第7巻207-174310074533, 第10巻207-174310087319

  • 東京大学 史料編纂所 図書室図書

    第1巻1084:391:16811429189, 第2巻1084:391:26811429197, 第3巻1084:391:36811429205, 第4巻1084:391:46811429213, 第5巻1084:391:56811429221, 第6巻1084:391:66811429239, 第7巻1084:391:76811513057, 第8巻1084:391:86811513065, 第9巻1084:391:96811513073, 第10巻1084:391:106811513081, 第11巻1084:391:116811513099

    OPAC

  • 東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部 図書室考古

    第1巻日:叢書:中近世陶磁:14819119241

  • 東京大学 農学生命科学図書館

    第4巻202.5:Sa75:45010976263, 第5巻202.5:Sa75:55011013686, 第7巻202.5:Sa75:75011054698, 第10巻202.5:Sa75:105011226205

  • 東京都立大学 図書館

    第1巻/202.5/Sa75c/110004285237, 第2巻/202.5/Sa75c/210004733384, 第3巻/202.5/Sa75c/310004637577, 第4巻/202.5/Sa75c/410004637585, 第5巻/202.5/Sa75c/510004733376, 第6巻/202.5/Sa75c/610004749240, 第7巻/202.5/Sa75c/710004982056, 第8巻/202.5/Sa75c/810005227246, 第9巻/202.5/Sa75c/910005227260, 第10巻/202.5/Sa75c/1010005360350

  • 東京都立大学 図書館歴史

    第1巻/202.5/Sa75c/110004292175, 第2巻/202.5/Sa75c/210004598811

  • 東京農業大学 図書館

    第1巻202.5||Sa7500280669

  • 東北大学 附属図書館本館

    第1巻00200011833

  • 東北福祉大学 図書館

    第1巻0000213255, 第2巻0000213256, 第4巻0000218153, 第5巻0000223023, 第6巻0000224493, 第7巻0000228944, 第8巻0000234801, 第9巻0000237694, 第10巻0000245534, 第11巻0000245535

  • 東洋大学 附属図書館

    第11巻202.5:ST75:110112218276

  • 東洋大学 附属図書館 赤羽台図書館

    第1巻202.5:ST75:10211140637, 第2巻202.5:ST75:20211140645, 第3巻202.5:ST75:30211140652, 第4巻202.5:ST75:40211140660, 第5巻202.5:ST75:50211140678, 第6巻202.5:ST75:60211140686, 第7巻202.5:ST75:70211140694, 第8巻202.5:ST75:80211140702, 第9巻202.5:ST75:90211176078, 第10巻202.5:ST75:100211176086

  • 徳島大学 附属図書館

    第1巻202.5||Ch||1217001564, 第2巻202.5||Ch||2217001565, 第3巻202.5||Ch||3217001566, 第4巻202.5||Ch||4217001567, 第5巻202.5||Ch||5217001568, 第6巻202.5||Ch||6217001569, 第7巻202.5||Ch||7222001655, 第8巻202.5||Ch||8222001656, 第9巻202.5||Ch||9222001657, 第10巻202.5||Ch||10222001658, 第11巻202.5||Ch||11223001340

  • 徳島文理大学 香川キャンパス附属図書館香図

    第3巻202.5/Ch/34236844, 第4巻202.5/Ch/44236845, 第5巻202.5-Ch-54241301, 第6巻202.5-Ch-64241295, 第7巻202.5-Ch-74241280, 第10巻202.5-Ch-104250121, 第11巻202.5-Ch-114250107

  • 富山大学 附属図書館

    第1巻202.5||Ch||120161005821, 第2巻202.5||Ch||220161005822, 第3巻202.5||Ch||320161005823, 第4巻202.5||Ch||420161005824, 第5巻202.5||Ch||520181004511, 第6巻202.6||Ch||620181004512, 第7巻202.5||Ch||720181004513, 第8巻202.5||Ch||820181004514, 第9巻202.5||Ch||920181004515

  • 同志社女子大学 京田辺図書館

    第1巻Z202.5||S9596||1WA;1882031388, 第2巻Z202.5||S9596||2WA;1882031396, 第3巻Z202.5||S9596||3WA;1882031400, 第5巻Z202.5||S9596||5WA;1882031418, 第7巻Z202.5||S9596||7WA;1882031426, 第8巻Z202.5||S9596||8WA;1882031434, 第4巻Z202.5||S9596||4WA;1882032864, 第6巻Z202.5||S9596||6WA;1882033780, 第9巻Z202.5||S9596||9WA;1982006968

  • 同志社大学 図書館

    第1巻202.5||S9596||1222202670, 第2巻202.5||S9596||2222202671, 第3巻202.5||S9596||3222202672, 第4巻202.5||S9596||4222202673, 第5巻202.5||S9596||5222202674, 第6巻202.5||S9596||6222202675, 第7巻202.5||S9596||7222202676, 第8巻202.5||S9596||8222202677, 第9巻202.5||S9596||9222202678, 第10巻202.5||S9596||10222202679, 第11巻202.5||S9596||11222202680

  • 独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所

    第11巻E022100006454, 第1巻E022101006940, 第2巻E022101006941, 第3巻E022101006942, 第4巻E022101006943, 第5巻E022101006944, 第6巻E022101006945, 第7巻E022101006946, 第9巻E022100000211

  • 独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所

    第1巻202.5||204||110281373, 第2巻202.5||204||210281374, 第3巻202.5||204||310281375, 第4巻202.5||204||410281376, 第5巻202.5||204||510296324, 第6巻202.5||204||610296565, 第7巻202.5||204||710296566, 第8巻202.5||204||810296567, 第9巻202.5||204||910296568, 第10巻202.5||204||1010314566, 第11巻202.5||204||1110314567

  • 長崎国際大学 図書館

    第1巻202.5||C64||11061433, 第2巻202.5||C64||21062553, 第3巻202.5||C64||31062554, 第4巻202.5||C64||41063060, 第5巻202.5||C64||51064018, 第6巻202.5||C64||61064019

  • 長崎大学 附属図書館

    第1巻202.5||Sa75||11596015, 第2巻202.5||Sa75||21596016, 第3巻202.5||Sa75||31596017, 第4巻202.5||Sa75||41596018, 第5巻202.5||Sa75||51618306, 第6巻202.5||Sa75||61596020, 第7巻202.5||Sa75||71598562, 第9巻202.5||Sa75||91609745, 第10巻202.5||Sa75||101608472, 第11巻202.5||Sa75||111608438

  • 名古屋大学 附属図書館中央学3F

    第1巻202.5||Sa||111933706, 第2巻202.5||Sa||211945015, 第3巻202.5||Sa||311963384, 第4巻202.5||Sa||411963385, 第5巻202.5||Sa||511983644, 第6巻202.5||Sa||612002919, 第7巻202.5||Sa||712002920, 第8巻202.5||Sa||812023734, 第9巻202.5||Sa||912032290, 第10巻202.5||Sa||1012048034

  • 名古屋大学 文学 図書室文考古

    第11巻202.5||Sa12169161

  • 奈良県立図書情報館一般

    第1巻202.5-ササキ111291404, 第2巻202.5-ササキ111297484, 第3巻202.5-ササキ111298019, 第4巻202.5-ササキ111304319, 第5巻202.5-ササキ111308527, 第6巻202.5-ササキ111309543, 第7巻202.5-ササキ111344204, 第8巻202.5-ササキ111344200, 第9巻202.5-ササキ111344201, 第10巻202.5-ササキ111344202, 第11巻202.5-ササキ111344203

  • 奈良女子大学 学術情報センター

    第9巻202.5||11818003633, 第10巻202.5||11919004889

  • 奈良大学 図書館

    第1巻202.5/Sa75/1432122, 第2巻202.5/Sa75/2431684, 第3巻202.5/Sa75/3423000, 第4巻202.5/Sa75/4431685, 第5巻202.5/Sa75/5432123, 第6巻202.5/Sa75/6432124, 第7巻202.5/Sa75/7431686, 第8巻202.5/Sa75/8438310, 第9巻202.5/Sa75/9438311, 第10巻202.5/Sa75/10458411, 第11巻202.5/Sa75/11458412

  • 新潟大学 附属図書館

    第1巻202.5//Sa75//11300574289, 第2巻202.5//Sa75//21300574290, 第3巻202.5//Sa75//31300574303, 第4巻202.5//Sa75//41300574314, 第5巻202.5//Sa75//51300574325, 第6巻202.5//Sa75//61300574336, 第7巻202.5//Sa75//71300574347, 第8巻202.5//Sa75//81300574358, 第9巻202.5//Sa75//91300574369, 第10巻202.5//Sa75//101300574370, 第11巻202.5//Sa75//111300574380

  • 日本女子大学 図書館図書館

    第1巻2545453, 第2巻2545454, 第3巻2545455, 第4巻2480860, 第6巻2545457, 第7巻2545458, 第8巻2545459, 第9巻2545460, 第10巻2545461, 第11巻2545462

  • 比治山大学 図書館

    第1巻000222681, 第2巻000222682, 第3巻000222683, 第4巻000223666, 第5巻000225202, 第6巻000225582, 第7巻000226554, 第8巻000227945, 第9巻000228992, 第10巻000230565

  • 広島大学 図書館 中央図書館

    第8巻202.5:Sa-75:80100610388, 第9巻202.5:Sa-75:90100610389, 第10巻202.5:Sa-75:100100618313, 第11巻202.5:Sa-75:110100618315

  • 福山市立大学 附属図書館

    第1巻202.5//Sa 75//1101350028, 第2巻202.5//Sa 75//2101349461, 第3巻202.5//Sa 75//3101369537, 第4巻202.5//Sa 75//4101417985, 第5巻202.5//Sa 75//5101422465, 第6巻202.5//Sa 75//6101422477, 第7巻202.5//Sa 75//7101470772, 第8巻202.5//Sa 75//8101485126, 第9巻202.5//Sa 75//9101531124, 第10巻202.5//Sa 75//10101530906, 第11巻202.5//Sa 75//11101583276

  • 別府大学 附属図書館

    第5巻202.5||CHU||53540454

    OPAC

  • 法政大学 図書館市図

    第1巻202.5/74/121011000158597, 第2巻202.5/74/221011000171275, 第3巻202.5/74/321011000173014, 第4巻202.5/74/421011000181327, 第5巻202.5/74/521011000191195, 第6巻202.5/74/621011000197479, 第7巻202.5/74/721011000211439, 第8巻202.5/74/821011000228625, 第9巻202.5/74/921011000243209, 第10巻202.5/74/1021011000257056, 第11巻202.5/74/1121011000265687

  • 北海道大学 附属図書館

    第4巻952.01/SAS0581041434

  • 松山大学 図書館

    第1巻202.5||Sa213536223, 第2巻202.5||Sa213536234, 第3巻202.5||Sa213536245, 第4巻202.5||Sa213536256, 第5巻202.5||Sa213536260, 第6巻202.5||Sa213536271, 第7巻202.5||Sa213536282, 第8巻202.5||Sa213536293, 第9巻202.5||Sa213536304, 第10巻202.5||Sa213536315, 第11巻202.5||Sa213536326

  • 宮崎大学 附属図書館

    第5巻202.5||Sa75||519003723, 第6巻202.5||Sa75||619003724, 第7巻202.5||Sa75||719003725, 第9巻202.5||Sa75||919003726, 第3巻202.5||Sa75||318003732, 第2巻202.5||Sa75||218003731, 第1巻202.5||Sa75||118003730, 第10巻202.5||Sa75||1019003727, 第8巻202.5||Sa75||819003734, 第4巻202.5||Sa75||418003733

  • 明治学院大学 図書館

    第2巻202.5:S250007825664, 第4巻202.5:S250007893886, 第6巻202.5:S250007893894, 第8巻202.5:S250007976947, 第11巻202.5:S250008113599

  • 明治大学 図書館

    第1巻202.5||166||||M1201519236

  • 明治大学 図書館

    第1巻202.5||78||||W1201520378, 第2巻202.5||78||||W1201603854, 第3巻202.5||78||||W1201819345, 第4巻202.5||78||||W1201619020, 第5巻202.5||78||||W1201705650, 第6巻202.5||78||||W1201708884, 第7巻202.5||78||||W1201819640, 第8巻202.5||78||||W1201808102, 第9巻202.5||78||||W1201818593, 第10巻202.5||78||||W1201917731, 第11巻202.5||78||||W1201916775

  • 明治大学 図書館

    第3巻202.5||256||||H1201606668

  • 山口大学 図書館 総合図書館

    第1巻202.5/Sa75/10216004440, 第2巻202.5/Sa75/20216004702, 第3巻0216114341, 第4巻0216114352, 第5巻202.5/Sa75/50217090616, 第6巻202.5/Sa75/60217034380, 第7巻202.5/Sa75/70217090627

  • 立正大学図書館 品川図書館

    第1巻202.5/Sa75/11950000189269, 第2巻202.5/Sa75/21950000189270, 第3巻202.5/Sa75/31950000189271, 第4巻202.5/Sa75/41950000189272, 第5巻202.5/Sa75/51950000189273, 第6巻202.5/Sa75/61950000189274, 第7巻202.5/Sa75/71950000189275

  • 立命館大学 図書館

    第1巻12100169210, 第2巻12100259106, 第3巻12100291750, 第4巻11003246266, 第5巻12100443057, 第6巻12100508970, 第7巻11003380943, 第8巻12100744872, 第9巻12100801788, 第10巻12100980336, 第11巻12101051291

  • 琉球大学 附属図書館

    第1巻202.5||SA||10020170061514, 第2巻202.5||SA||20020170065394, 第3巻202.5||SA||30020170062729, 第4巻202.5||SA||40020170064993, 第5巻202.5 ||SA||50020170062880, 第6巻202.5 ||SA||60020170065426, 第7巻202.5||SA||70020170062803, 第8巻202.5||SA||80020180064909, 第9巻202.5||SA||90020180062270, 第10巻202.5||SA||100020210041698, 第11巻202.5||SA||110020210041787

  • 龍谷大学 大宮図書館

    第1巻21605009545, 第2巻21605010720, 第3巻21605010731, 第4巻21605016566, 第5巻21705000753, 第6巻21705006203, 第7巻21705012688, 第8巻21805006741, 第9巻21805016140, 第10巻21905009611, 第11巻21905019316

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

第1巻のその他の執筆者: 村上伸之, 高島裕之, 佐藤浩司, 水本和美, 山口美由紀, 佐藤雄生, 鈴木重治, 関口広次, 瀬戸哲也, 佐々木花江, 金田明美, 坂井隆

第2巻のその他の執筆者: 渡辺芳郎, 中野雄二, 徳留大輔ほか

第3巻のその他の執筆者: 橋本久和, 藤本史子, 塚田直哉, 田中克子, 新島奈津子, 弦本美菜子, 赤松和佳, 宮本康治, 永井正浩, 佐伯純也, 能芝勉, 成瀬晃司, 小林克, 野上建紀

第4巻のその他の執筆者: 重根弘和, 桐山秀穂, 大橋康二, 扇浦正義, 畑中英二, 鹿島昌也, 中野晴久, 小栗康寛, 関根達人, 山田邦和, 佐藤由似, 真道洋子, 金田明美

第5巻のその他の執筆者: 坪根伸也, 水澤幸一, 岩元康成, 永野智子, 石井啓, 青木修, 吉崎伸, 堀田孝博, 藤掛泰尚, 吉良文男, 金沢陽, 田畑幸嗣, 坂井隆

第6巻のその他の執筆者: 李喜寛, 池世梨, 小林仁, 陳殿, 畑中英二, 市川創, 藤田邦雄, 関明恵, 小川望, 小松隆史, 田端直彦, 鄭銀珍, 清水菜穂, 齋藤正憲

第7巻のその他の執筆者: 陳殿, 金沢陽, 田代裕一朗, 水澤幸一, 森村健一, 新田和央, 中嶌陽太郎, 金子健一, 乗岡実, 徳永貞紹, 大橋康二, 赤松和佳, 松本啓子

第8巻のその他の執筆者: 水上和則, 陳殿, 片山まびほか. 第9巻のその他の執筆者: 范佳楠, 小林仁, 李喜寛ほか. 第10巻のその他の執筆者: 山本智子, 森まどか, 木村孝一郎ほか. 第11巻のその他の執筆者: 李喜寛, 松井広信, 森村健一ほか

執筆者「高島裕之」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

執筆者「吉崎伸」の「吉」は「土」に「口」の置き換え

参考・引用文献: 各文末

収録内容

  • 第1巻: 序論 : 中近世陶磁器の考古学 / 佐々木達夫 [執筆]
  • 発掘調査が語る有田焼の生産システム : 需要の推移とともに柔軟に姿を変えた有田焼の400年 / 村上伸之 [執筆]
  • 日本における高品質磁器製品の生産と受容の背景 / 高島裕之 [執筆]
  • 上野・高取系陶器の生産と流通・使用 : 肥前陶磁器との拮抗の中で / 佐藤浩司 [執筆]
  • 町人地にみる「鍋島」 : 近世後期の身分・階層を超える志向を読む / 水本和美 [執筆]
  • 出島和蘭商館跡出土の貿易陶磁 : 近世の流通及び産業振興の視点から / 山口美由紀 [執筆]
  • 津軽悪戸焼の生産と流通 / 佐藤雄生 [執筆]
  • 北前船で運ばれた備前・備後産徳利の生活文化史的考察 / 鈴木重治 [執筆]
  • 南宋都城址杭州に流通した天目茶碗 : 米内山庸夫資料を中心に / 関口広次 [執筆]
  • 14〜16世紀の沖縄出土龍泉窯系青磁における生産地の模索 / 瀬戸哲也 [執筆]
  • アラビア半島ディバの陶磁器と生活 / 佐々木達夫・佐々木花江 [執筆]
  • オランダ出土の東洋陶磁器 : その流通と使用 / 金田明美 [執筆]
  • アジア海域を走る景徳鎮インテリア・タイル : インドネシア・インド・トルコの18世紀 / 坂井隆 [執筆]

内容説明・目次

巻冊次

第1巻 ISBN 9784639023951

内容説明

発掘調査により出土した陶磁器は遺跡との関係を身にまとい、生活文化史を語る歴史資料「考古学陶磁器」へと変貌する。それら資料に基づいた世界各地における過去の生活の諸様相を探る研究成果にはめざましいものがある。本書はその研究の最前線に立つ執筆陣による歴史叙述である。

目次

  • 中近世陶磁器の考古学
  • 発掘調査が語る有田焼の生産システム—需要の推移とともに柔軟に姿を変えた有田焼の400年
  • 日本における高品質磁器製品の生産と受容の背景
  • 上野・高取系陶器の生産と流通・使用—肥前陶磁器との拮抗の中で
  • 町人地にみる「鍋島」—近世後期の身分・階層を超える志向を読む
  • 出島和蘭商館跡出土の貿易陶磁—近世の流通及び産業振興の視点から
  • 津軽悪戸焼の生産と流通
  • 北前船で運ばれた備前・備後産徳利の生活文化史的考察
  • 南宋都城址杭州に流通した天目茶碗—米内山庸夫資料を中心に
  • 14〜16世紀の沖縄出土龍泉窯系青磁における生産地の模索
  • アラビア半島ディバの陶磁器と生活
  • オランダ出土の東洋陶磁器—その流通と使用
  • アジア海域を走る景徳鎮インテリア・タイル—インドネシア・インド・トルコの18世紀
巻冊次

第2巻 ISBN 9784639024132

内容説明

発掘調査により出土した陶磁器は遺跡との関係を身にまとい、生活文化史を語る歴史資料「考古学陶磁器」へと変貌する。それら資料に基づいた世界各地における過去の生活の諸様相を探る研究成果にはめざましいものがある。その研究の最前線に立つ執筆陣による論文を収載した第二巻。

目次

  • シマの陶磁器—近世トカラ列島における陶磁器流通を中心に
  • 近世波佐見焼の生産と流通—16世紀末〜17世紀中葉を中心として
  • 江戸時代の萩焼の流通・消費の様相
  • 愛媛県南予地域における陶瓷の流通
  • 近世・近代における砥部焼磁器の製品と流通について
  • 江戸大名藩邸出土陶磁器の消費モデル—加賀藩本郷邸の出土資料の分析から
  • 仙台藩伊達家芝上屋敷出土肥前染付磁器大皿について
  • 近世都市江戸産の「やきもの」・点描—印銘のある新出資料を中心に
  • 長野県北部における越中瀬戸焼の流通
  • 信濃川中流域の陶磁器流通と組成—長岡藩領出土の碗皿を中心として
  • 南東北における近世窯業流通研究のパラダイムシフトについて—椿焼裏山窯跡の発見から
  • タイ中北部ピサヌローク出土の陶磁器
  • 出土品に見る長距離陶磁貿易の産地競合
巻冊次

第3巻 ISBN 9784639024200

内容説明

発掘調査により出土した陶磁器は遺跡との関係を身にまとい、生活文化史を語る歴史資料「考古学陶磁器」へと変貌する。それら資料に基づいた世界各地における過去の生活の諸様相を探る研究成果にはめざましいものがある。本書はその研究の最前線に立つ執筆陣による論文を収載した第三巻である。

目次

  • 楠葉産瓦質土器からみた平安末・鎌倉時代
  • 石清水八幡宮ネットワークによる中世土器・陶磁器の流通
  • 北海道日本海沿岸の14〜15世紀における流通拠点の変遷とその背景
  • 日宋貿易期における博多遺跡群出土中国陶磁器の変遷と流通—博多に残されたものから国内流通を考える
  • 元青花瓷からみる古琉球—受容と位置づけをめぐって
  • 日本における〓(しょう)州窯系陶磁器の流通・消費
  • 畿内における貿易陶磁の様相—大都市「大坂」以外の貿易陶磁を探る
  • 大阪出土の東南アジア陶磁器をめぐって
  • 遺跡出土資料からみた蕎麦
  • 鳥取県における中近世陶磁器の流通史
  • 近世京都の陶磁器類の流通と廃棄—町屋跡出土の貿易陶磁器を中心に
  • 勤番武士の器—出土陶磁器にみる加賀藩黒多門邸居住者の様相
  • 温かな飲み物の普及とそのうつわ—オランダ・日本お出土資料から
  • ラテンアメリカに流通した肥前磁器
巻冊次

第4巻 ISBN 9784639024521

内容説明

遺跡から出土する陶磁器には多様な研究の課題と方法がある。新たな論点で執筆した論文が本巻に集まった。

目次

  • 中世備前焼の分類と分布
  • 中世日本における朝鮮王朝陶磁の流通の諸相
  • 17世紀後半、中国磁器の量を超えた肥前磁器の流通
  • 唐人屋敷建設期の貿易陶磁—1680年代を中心とした陶磁器流通
  • 考古学からみた和物茶陶の創出とその担い手—水指・建水を対象に
  • 江戸時代後期の流し掛け碗について—越中瀬戸焼・小杉焼・越中丸山焼
  • 近世常滑焼の道明寺甕—その生産と江戸遺跡での様相
  • 安政の開港と出土陶磁器—なぜコンプラ瓶は北海道から出土するのか
  • ヴェトナム・タンロン皇城跡出土の焼締陶器の型式学的試論
  • 中近世カンボジア王都周辺地域における陶磁器の需要と流通
  • ミャンマー陶器の発見と広域流通
  • エジプト、フスタート遺跡出土の施釉陶器—都市生活の中で使用された陶器
  • オランダの考古学陶磁器が語る流通・消費の具体像—オランダ・デイフェンター市出土の東洋陶磁器
巻冊次

第5巻 ISBN 9784639024651

内容説明

発掘調査により出土した陶磁器は遺跡との関係を身にまとい、生活文化史を語る歴史資料「考古学陶磁器」へと変貌する。それら資料に基づいた世界各地における過去の生活の諸様相を探る研究成果にはめざましいものがある。本書はその研究の最前線に立つ執筆陣による論文を収載した第五巻である。

目次

  • 豊後府内(中世大友府内町跡)出土陶磁器からみた消費と流通
  • 中世後期の青磁盤
  • 中世南九州の中国陶器
  • 足利将軍家塔所・相国寺出土の輸入陶磁器
  • 窯構造の変化と生産—備前焼の場合
  • 中世常滑窯における「不識壷」をめぐって—蔵骨器としての消費を通して
  • 水中考古学から見た瀬戸内海の流通
  • 日向飫肥藩における薩摩焼の流通とその背景
  • 小田原出土の鍋島—藩主から家臣への下賜
  • 高麗茶碗と韓国陶磁考古学
  • 宋・元時代東アジアの沈没船搭載陶磁器と航路
  • 前近代のカンボジアにおける陶器生産
  • ベンガルの施釉タイルからミャンマー・カイン州の窯跡へ
巻冊次

第6巻 ISBN 9784639024880

内容説明

発掘調査により出土した陶磁器は遺跡との関係を身にまとい、生活文化史を語る歴史資料「考古学陶磁器」へと変貌する。それら資料に基づいた世界各地における過去の生活の諸様相を探る研究成果にはめざましいものがある。本書はその研究の最前線に立つ執筆陣による論文を収載した第六巻である。

目次

  • 南宋〜乾隆時期汝窯瓷器の認識変遷と流伝
  • 中国出土の高麗青磁—中国における高麗青磁の受容とその様相
  • 明・清時代の景徳鎮混水技法の変化規則
  • 二つの珠光茶碗と善好茶碗
  • 浪華と京の武家・公家・町人—陶磁器の組成と特徴的な遺物から
  • 九谷の初期色絵
  • 竪野(冷水)窯跡出土の白薩摩型打ち製品
  • 磁器に染付けられた「文字」を書いた人—「肥後/渡辺/烏犀圓」銘磁器薬盒蓋の検討から
  • なぜ窯は開かれたのか—近世信濃の木曽福島窯から地方窯の成立を考える
  • 近世における壼・甕の製作技術—九州・沖縄を中心に
  • 近代日本の陶磁輸出—朝鮮市場とアメリカ市場
  • 近世ラオス・ヴィエンチャン旧都城出土のBlue and White—ラーンサーン王朝下におけるヴェトナム青花・中国青花・肥前染付の搬入と流通
  • 海を渡った龍窯
巻冊次

第7巻 ISBN 9784639025283

内容説明

遺跡から出土する陶磁器は歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。本書はそれら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点から語られる生活文化史のシリーズ第七巻である。

目次

  • 元時代青花陶磁器黒斑の画法分析
  • 中国・明代の陶磁器国内流通—景徳鎮窯といくつかの有力地方窯
  • ソウル・漢陽都城内遺跡出土の朝鮮時代陶磁器—その流通消費をめぐる基礎的研究
  • 中世袋物の系譜—威盛財としての唐物陶磁器瓶類の展開
  • 福建省〓(しょう)州窯の研究—〓(しょう)州窯陶磁と「茶人の都・堺」の茶の湯
  • 広域展開した瓦器—奈良火鉢・風炉について
  • 中野遺跡出土の貿易陶磁器と中世後期京都産土師器—中世丹後府中の考古学的解明に向けて
  • 中世陶工の労働形態に関する一試論—瀬戸窯と東濃窯のロクロピットを題材に
  • 備前焼の徳利
  • 佐賀藩内における鍋島焼の使用〔ほか〕
巻冊次

第8巻 ISBN 9784639025764

内容説明

遺跡から出土する陶磁器は歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。本書はそれら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点から語られる生活文化史のシリーズ第八巻である。

目次

  • 景徳鎮調合原料の成形性不良と胴継ぎ技法の始まり
  • 明清時代に西洋画法が景徳鎮青花画法に与えた影響
  • 異境の日本窯—「倭館窯」の成立と展開を巡る試論
  • 磁器の流通と消費のグローバル化
  • 沈没船遺跡にみる陶磁器の梱包と積載
  • 京都府北部中世前期の土器・陶磁器—流通の中継地点と荘園館
  • 「桃山陶器」流行年代考
  • 京都における磁器生産の始まりをめぐって—欽古堂亀祐の陶業を中心に
  • 今井焼における考古学的検証
  • 近世後半から近代の石見焼
  • 越後産焼酎徳利(「松前徳利」)の生産と流通
  • ベトナム産タイルとペルシャタイル
  • タンザニア・キルワ遺跡出土の元染
巻冊次

第9巻 ISBN 9784639026129

内容説明

遺跡から出土する陶磁器は歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。本書はそれら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点から語られる生活文化史のシリーズ第九巻である。

目次

  • 新安沈船発見陶磁器の積載港と流通経路
  • 中国の象嵌陶磁と高麗象嵌青磁
  • 建窯と「供御」・「進〓」銘黒釉碗—建窯調査記(1)
  • 明初の墓葬における瓷器の様相とその意義—元至正様式青花の生産年代に関連して
  • 嘉靖版と万暦版「江西省大志・陶書」の比較研究
  • 博多における輸入陶磁器の流通と使用
  • 堺出土の東南アジア陶磁と朱印船堺海商
  • 15〜16世紀の青磁碗—特に底部形状に注目して
  • 伊賀地域における中世陶器の流通—壺・甕・擂鉢に関する検討
  • 中国磁器の影響で作られた肥前磁器の赤壁賦文鉢
  • 天草における中世貿易陶磁の諸相—輸入から輸出へ
  • 近世薩摩焼・象嵌陶器の基礎的研究
  • 京焼研究の一視角
巻冊次

第10巻 ISBN 9784639026525

内容説明

遺跡から出土する陶磁器は歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。本書はそれら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点から語られる生活文化史のシリーズ第十巻である。

目次

  • 東海地方における山茶碗の流通状況
  • 濃尾地域における中世調理具の生産と流通—片口鉢から擂鉢へ
  • 越前窯跡群における中世前期の生産構造と段階的変遷
  • 備前焼の窯印—桃山時代の茶陶に見られる、いわゆる梅鉢文から
  • 17世紀の有田における磁器生産の変遷—窯跡出土の芙蓉手皿を通じて
  • 17世紀末から18世紀前半の長崎における3つの陶磁器様式について
  • 唐人屋敷建設後の貿易陶磁—18世紀を中心とした陶磁器流通
  • 19世紀における出雲の磁器生産—山陰沿岸部の磁器窯
  • 江戸の小「徳利」、「二合半」か、「三合」か?—「定量容器」の持つ意味
  • 磁器の合子を発注した人—野中烏犀園薬舗伝世資料を中心に
  • 海外に運ばれた有田磁器の製作技術—オランダ・フローニンゲン博物館所蔵資料の考古学的研究
  • 神聖ローマ帝国諸侯の磁器陳列室にみる政治性と日本の表象—ブランデンブルク=プロイセンおよびザクセンの事例を中心に
  • 福建産粗製陶磁器の貿易—双喜文碗を中心に
  • 「混水」と「分水」の文献考証
巻冊次

第11巻 ISBN 9784639026792

内容説明

遺跡から出土する陶磁器は歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。本書はそれら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点から語られる生活文化史のシリーズ第十一巻である。

目次

  • 12〜13世紀韓中窯業における瓷片堆積とその意味
  • 中世土師器皿の楕円フーリエ解析
  • 堺遣明船貿易による陶磁器の変革
  • 桃山陶器の図文からみた三条瀬戸物屋町
  • 大坂における近世初頭の陶磁器組成とその変化
  • 元明清期青花に描かれた山の画法による時代区分
  • 紀年銘を持つ備前焼狛犬の基準資料—生活文化史の視点から見た紀年銘・作者・寄進者
  • 肥前磁器における板作り成形の柿右衛門様式壺・瓶について
  • 近世ラオス・ヴィエンチャン旧都城出土の色絵をめぐって—ラーンサーン王朝下におけるヴェトナム赤絵・中国五彩・肥前色絵の流通と消費
  • 西海の島々で焼かれた磁器
  • 函館焼にみる蝦夷地内国化の一側面
  • 西南戦争の陶磁器
  • 浅見五郎助、つくる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20079106
  • ISBN
    • 9784639023951
    • 9784639024132
    • 9784639024200
    • 9784639024521
    • 9784639024651
    • 9784639024880
    • 9784639025283
    • 9784639025764
    • 9784639026129
    • 9784639026525
    • 9784639026792
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ