13歳のホロコースト : 少女が見たアウシュヴィッツ

書誌事項

13歳のホロコースト : 少女が見たアウシュヴィッツ

エヴァ・スローニム著 ; 那波かおり訳

(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ, 2-5)

亜紀書房, 2015.11

タイトル別名

Gazing at the stars : memories of a child survivor

タイトル読み

13サイ ノ ホロコースト : ショウジョ ガ ミタ アウシュヴィッツ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (c2014) の翻訳

内容説明・目次

内容説明

魂と肉体を破壊されながら、少女は何を思い、何を見たのか?絆の強い家族と満ち足りた日々を送っていたエヴァ。しかし、ナチス・ドイツの襲来とともにその暮らしは一変する。街なかでの憎悪の言葉と暴力、妹とふたりきりの潜伏生活、屈辱的な拷問、ヨーゼフ・メンゲレによる人体実験。80歳を過ぎた著者がトラウマを超えて語る。

目次

  • 子供時代—ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三〇年初頭
  • ヴァイス家とケルペル家—ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三〇年代
  • 悪い予感—ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三八年
  • 襲来—ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九三九年
  • なぜ立ち去らなかったのか?—ブラチスラヴァ パリサーディ通り 一九四一年
  • 祖父の旅立ち—ブラチスラヴァ ユダヤ人街 一九四一年冬
  • 義務—ユダヤ人街からふたたびパリサーディ六〇へ 一九四二年夏
  • わたしたちの声が聞こえますか?—ブラチスラヴァ ドブロヴィチョヴァ通り 一九四二年贖罪日
  • ゲットー—ブラチスラヴァ クラリスカー通り 一九四三年春
  • 誰が生き、誰が死ぬのか—ブラチスラヴァ クラリスカー通り 一九四三年贖罪日〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ