地震前兆現象を科学する

著者

書誌事項

地震前兆現象を科学する

織原義明, 長尾年恭 [著]

(祥伝社新書, 449)

祥伝社, 2015.12

タイトル読み

ジシン ゼンチョウ ゲンショウ オ カガク スル

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p221-226

内容説明・目次

内容説明

日本は1100年ぶりの地震・火山活動期に入った。この列島にいる限り、大地震が避けられないのは常識なのだ。では、それをいかに早く、正確に予測するか。東日本大震災は想定外であったとされるが、はたしてそうか。予知研究の専門家である著者はその見解に反対であり、研究体制の不備が招いた惨事であるとした。地震の予知はどこまで進み、あとどれほどの時間で達成されるのか。科学的なアプローチに加え、動物、地下水、電気関係にまつわる前兆現象についても徹底検証。日本人が地震を恐れなくなる日は近い!

目次

  • 第1章 東日本大震災は、本当に想定外だったのか?
  • 第2章 地震予測情報のリテラシー
  • 第3章 3つの民間地震予測情報を読み解く
  • 第4章 地震は予知できる!その心理の背景にあるもの
  • 第5章 人が捉える前兆現象
  • 第6章 日本の地震予測研究の実情
  • 第7章 馬鹿にできない地震発生のうわさ
  • 第8章 信頼される地震予測研究と社会

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20187255
  • ISBN
    • 9784396114497
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    226p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ