記憶が消えるとき : 老いとアルツハイマー病の過去、現在、未来

書誌事項

記憶が消えるとき : 老いとアルツハイマー病の過去、現在、未来

ジェイ・イングラム著 ; 桐谷知未訳

国書刊行会, 2015.11

タイトル別名

The end of memory

記憶が消えるとき : 老いとアルツハイマー病の過去現在未来

タイトル読み

キオク ガ キエル トキ : オイ ト アルツハイマービョウ ノ カコ ゲンザイ ミライ

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p319-336

内容説明・目次

内容説明

“21世紀の疫病”と言われるアルツハイマー病。そのしくみについては未解明の部分が多く、有効な治療法も見つかっていない。この病気は昔からあったのか?人はある程度高齢になればみんなこの病気になるのか?治療法の研究はどこまで進んでいるのか?カナダの著名なサイエンスライターが、アルツハイマー病の歴史をたどり、さまざまな角度からそのメカニズムを調べ、いずれ開発されるはずの治療法を探る、最新情報満載の科学書。

目次

  • 老いを受け止めるか、恐れるか
  • 「わたし、まるで、自分をなくしたみたい」
  • アルツハイマー病は昔からあったのか
  • ジョナサン・スウィフトの症例
  • 老化の生物学
  • 自然な命の終わり
  • 老化する脳
  • 老人斑と神経原線維変化
  • 「わたしが休むのは夜だけです」
  • 死に至る進行
  • 反撃する脳
  • 流行は静まりつつあるのか
  • わたしはアルツハイマー病になるのか?なるとしたら、いつ?
  • 治療法の模索
  • アルツハイマー病に男女差はあるのか
  • 本当にアルミニウムが原因だったのか?
  • 多くの面を持つ認知症
  • どこに住み、何を食べるか
  • 今後の展開

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2020074X
  • ISBN
    • 9784336059727
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    336p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ