エスニック・アメリカを問う : 「多からなる一つ」への多角的アプローチ

著者

書誌事項

エスニック・アメリカを問う : 「多からなる一つ」への多角的アプローチ

「人の移動とアメリカ」研究プロジェクト編 ; 飯野正子 [ほか] 執筆

彩流社, 2015.11

タイトル別名

Searching ethnic America : multiple approaches to "e pluribus unum"

エスニックアメリカを問う : 多からなる一つへの多角的アプローチ

タイトル読み

エスニック・アメリカ オ トウ : 「タ カラ ナル ヒトツ」エノ タカクテキ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

そのほかの執筆者: 飯野朋美, 小澤智子, 北脇実千代, 粂井輝子, 小谷伸太, 菅(七戸)美弥, 長谷川寿美, 増田直子, 丸山悦子, 三浦裕子

飯野正子略歴および教育研究業績: 巻末p1-7

内容説明・目次

内容説明

アメリカ建国の時、13の邦(州)を連合する統一国家の理念として採用された国璽。そこに刻まれた言葉は、アメリカの多様性と統一を標榜するモットーとして使われ続けています。アメリカ建国の理念を念頭におきながらアメリカの人種・エスニシティを見つめてきた研究者が、歴史、政治、文化など多様な視点から「エスニック・アメリカを問う」本書—世界で移民・難民問題が深刻化する今、人の国際移動について考えるための一冊です。

目次

  • 第1部 人の移動からみるアメリカの多様性(「アジア」の包摂と排除—一九‐二〇世紀転換期米国センサスのポリティクス;アメリカ社会に埋もれた一世—二〇世紀転換期ニューヨークの日本人労働者たち;日本人移民女性と裁縫—移民社会における裁縫学校を中心として;汎ラティーノ・アイデンティティ構築の可能性—二〇〇五年移民法改定の試みと非合法移民をめぐって;日本人移民とパリ講和会議における人種差別撤廃案—日米関係のはざまで;移民地川柳からアメリカ川柳へ—日米川柳交流史;フロイド・シュモーと「広島の家」;東京都福生市・立川市周辺のアメリカ軍人の居住と『福生新聞』にみる地元の反応)
  • 第2部 図書・映画にみるアメリカの多様性(小説『非色』を読む;アメリカの人種・エスニシティ関係の図書と映画)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ