「人文学」という思考法 : 「思考」を深く読み込むために

Bibliographic Information

「人文学」という思考法 : 「思考」を深く読み込むために

真野俊和著

(SQ選書, 07)

社会評論社, 2015.11

Other Title

人文学という思考法 : 思考を深く読み込むために

Title Transcription

「ジンブンガク」ト イウ シコウホウ : 「シコウ」オ フカク ヨミコム タメ ニ

Available at  / 79 libraries

Note

文献: 論末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 思考法の文体(社会学論文のエスノメソドロジー—学術論文をどう読みほどくか;世界を「捉える」二つの回路—「ものごと」と「できごと」;社会理解のための「合理」と「背理」—網野善彦『無縁・公界・楽』を最初の手がかりに;「ハレ・ケ」とは何か;摩天楼の生態学—レム・コールハース『錯乱のニューヨーク』読解の試み)
  • 2 思考法の原点(書評『巡礼の文化人類学的研究 四国遍路の接待文化』;「仏教と民俗」あるいは「真宗と民俗」という問い方;「民間信仰」は実在したか;民俗宗教論における“信仰”の発見—シャマニズム研究が果たしたもう一つの役割;「私」とは何か—ある民俗学者による考察)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB20237218
  • ISBN
    • 9784784515431
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    299p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top