認知的アプローチから見た第二言語習得 : 日本語の文法習得と教室指導の効果
Author(s)
Bibliographic Information
認知的アプローチから見た第二言語習得 : 日本語の文法習得と教室指導の効果
くろしお出版, 2016.1
- Other Title
-
A cognitive approach to second language acquisition : grammar development in Japanese and the-effect-of-instruction research
- Title Transcription
-
ニンチテキ アプローチ カラ ミタ ダイニ ゲンゴ シュウトク : ニホンゴ ノ ブンポウ シュウトク ト キョウシツ シドウ ノ コウカ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 140 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p258-288
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 SLA研究における理論構築の流れ(脳科学と教育;認知的アプローチのSLAと日本語習得研究;本書の構成)
- 第2章 SLAの認知過程(SLAに関わる心理的特性;言語処理;言語スキルの自動化;明示的学習vs.暗示的学習)
- 第3章 日本語に関する第二言語習得研究(文法発達と処理可能性理論;日本語の文構造の発達過程;日本語の発達段階)
- 第4章 教室指導の効果に関するSLA研究(Focus on Formの概念化;教室における指導技術とその効果に関する実証研究)
- 第5章 日本語に関する教室習得研究(初期のインターアクション研究;社会文化理論からのアプローチ;インプット処理—競合モデル;教室指導の効果)
by "BOOK database"