図解地政学入門 : 世界のニュースがわかる!
著者
書誌事項
図解地政学入門 : 世界のニュースがわかる!
あさ出版, 2015.12
- タイトル別名
-
Sekai no news ga wakaru! zukai chiseigaku nyumon
世界のニュースがわかる!図解地政学入門
地政学入門
- タイトル読み
-
ズカイ チセイガク ニュウモン : セカイ ノ ニュース ガ ワカル
大学図書館所蔵 全54件
この図書・雑誌をさがす
注記
著者の氏名「高橋」の「高」は旧字体
参考文献: p252
年表あり
内容説明・目次
内容説明
「地政学」—つまり“地理的な条件が一国の政治や軍事、経済に与える影響を考えること”である。これをひと言で定義すると「世界で起こってきた戦争の歴史を知る」になる。地理的な条件とは、領土やその周辺地域のこと。領土といえば国同士が争い奪い合ってきたもの、つまり戦争がつきものだ。だから、地政学とは戦争の歴史を学ぶこと、といえる。そして、近代以降は「陸」から「海」へとその覇権争いの舞台が移された—。
目次
- プロローグ よりよい、より広い土地をめぐる「戦争の歴史」—地政学
- 第1章 とにかく「広い海」が欲しい中国の地政学
- 第2章 昔も今も「南」へ向かいたいロシアの地政学
- 第3章 争いを経て作られた「共同体」ヨーロッパの地政学
- 第4章 かつての「世界の警察官」アメリカの地政学
- エピローグ 日本の現在と今後を考える
「BOOKデータベース」 より