漂泊の叙事 : 一九四〇年代東アジアにおける分裂と接触
著者
書誌事項
漂泊の叙事 : 一九四〇年代東アジアにおける分裂と接触
勉誠出版, 2015.12
- タイトル別名
-
漂泊の叙事 : 1940年代東アジアにおける分裂と接触
- タイトル読み
-
ヒョウハク ノ ジョジ : センキュウヒャクヨンジュウネンダイ ヒガシアジア ニオケル ブンレツ ト セッショク
大学図書館所蔵 件 / 全59件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
そのほかの編者: 薛化元, 梅家玲, 唐顥芸
文献あり
内容説明・目次
内容説明
複数の場を往還する表現者による異郷体験=漂泊がもたらした、小説・詩・劇・旅行記・映画・流行歌などの様々な叙事。ある場と作家との接触、作品と受容者との接触という観点から、多彩な叙事のあり方を立体的に読み解き、柔軟な文化史を創成する。
目次
- 第1部 世界史的視座から見た分裂の叙事
- 第2部 大分裂時代の詩歌
- 第3部 漂泊する作家と作品
- 第4部 帝国日本と中国東北部/満洲
- 第5部 分裂し錯綜する台湾イメージ
- 第6部 戦争を再現し、戦争を物語る
「BOOKデータベース」 より