Bibliographic Information

支える

與那嶺司編

(日常を拓く知 / 神戸女学院大学文学部総合文化学科監修, 6)

世界思想社, 2016.1

Title Transcription

ササエル

Available at  / 95 libraries

Note

<支える>を学ぶためのブックガイド: p[157]-173

Description and Table of Contents

Description

“支える”の奥深さから人間の本質に迫る!人はなぜ支えるのか?支えられるだけの人はいるのか?スタインベックの『ハツカネズミと人間』から『こんな夜更けにバナナかよ』まで多数な“支える”かたちをとりあげ、対談、エッセイ、ブックガイドの3つのスタイルを用いて「支えること」と「生きること」を結びあわせる。

Table of Contents

  • 1 “支える”を語る(「ユーモア」で人を支える—笑いではぐくむ対等な関係;大切な人を亡くすということ—「支える」ということばを起点に;きれいではない“支える”現場—自立と摩擦がつむぐ豊かな人間関係)
  • 2 “支える”を考える(社会福祉学から—他者を支えずにいられないのはなぜか?;国際関係論から—“主体性”を重視した援助の潮流;コミュニケーション論から—子育てひろばでの支え合い;アメリカ文学から—“支える”行為における人間関係の力学;日本語教育学から—聴覚障害を持つ人を支えるために;メディア論から—ジャーナリズムとともに「社会」を支える)
  • 3 “支える”を学ぶためのブックガイド(“支える”現実を学ぶ;“支える”方法を学ぶ;“支える”人のつながりを学ぶ;“支える”しくみを学ぶ;“支える”豊かさを学ぶ;“支える”苦悩を学ぶ)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 日常を拓く知

    神戸女学院大学文学部総合文化学科監修

    世界思想社 2013.8-

Details

Page Top