認知症の人のための認知活性化療法マニュアル : エビデンスのある楽しい活動プログラム
著者
書誌事項
認知症の人のための認知活性化療法マニュアル : エビデンスのある楽しい活動プログラム
中央法規出版, 2015.12
- タイトル別名
-
Making a difference
認知活性化療法マニュアル : 認知症の人のための
- タイトル読み
-
ニンチショウ ノ ヒト ノ タメ ノ ニンチ カッセイカ リョウホウ マニュアル : エビデンス ノ アル タノシイ カツドウ プログラム
大学図書館所蔵 件 / 全63件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 巻末
原版著者: Aimee Spector, Lene Thorgrimsen, Bob Woods, Martin Orrell
内容説明・目次
内容説明
1回60分、週2回、全14回の効果のある認知症のグループ活動のテクニックやスキルがわかる!楽しみながら頭の働きを活発にする!豊富なイラストですぐに実施できる!
目次
- 第1章 認知活性化療法(CST)の基本原則と手続き(基本原則;基本的な手続き;活動記録;誘導、出迎え、セッションが始まるまでの働きかけ(全セッション共通);ウォーミング・アップ(10分間) ほか)
- 第2章 認知活性化療法(CST)の実際のプログラム(体を動かして遊びましょう;音や音楽を楽しみましょう;子どもの頃の話をしましょう;食べ物や食事の話をしましょう;最近のニュースや流行の話をしましょう ほか)
- 第3章 よくある質問Q&A
「BOOKデータベース」 より