男子御三家 : なぜ一流が育つのか

Bibliographic Information

男子御三家 : なぜ一流が育つのか

おおたとしまさ著

(中公新書ラクレ, 547)

中央公論新社, 2016.2

Other Title

男子御三家 : なぜ一流が育つのか

Title Transcription

ダンシ ゴサンケ : ナゼ イチリュウ ガ ソダツノカ

Available at  / 49 libraries

Description and Table of Contents

Description

伝統ある名門中高一貫校の「男子御三家」は、個性は違うがどことなく似ている。超進学校ゆえに「詰め込み式の受験予備校」と誤解されがちだが、実は揺るぎない建学精神と「真のゆとり教育」があるからこそ、一流が育つのだ。全国の学校を駆けめぐる著者が、その強さの秘密に迫る。

Table of Contents

  • 第1章 開成—毎日が運動会(開成最初の指導は高3が行う;開成に入るのではなく開成の一部になる ほか)
  • 第2章 麻布—毎日が革命(悪口を言われても謝りつつ、人の子を教える;幕府崩壊で、すべてが水の泡 ほか)
  • 第3章 武蔵—毎日が散歩(文字通り「本物に触れる」入試問題;いきなり答えを知りたがる子は武蔵には向かない ほか)
  • 第4章 男子御三家のハビトゥス(まったく違うのに、似ている;通常授業の中にこそ男子御三家の凄みがある ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top