アクティブ・ラーニングが楽しい算数科の協同教育 : 子どもと子どもをつなぐ宮原小学校の協同学習・学び合い

書誌事項

アクティブ・ラーニングが楽しい算数科の協同教育 : 子どもと子どもをつなぐ宮原小学校の協同学習・学び合い

藤井英之, 宮崎正康編著

東洋館出版社, 2015.12

タイトル別名

アクティブラーニングが楽しい算数科の協同教育 : 子どもと子どもをつなぐ宮原小学校の協同学習学び合い

タイトル読み

アクティブ ラーニング ガ タノシイ サンスウカ ノ キョウドウ キョウイク : コドモ ト コドモ オ ツナグ ミヤハラ ショウガッコウ ノ キョウドウ ガクシュウ マナビアイ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1編 協同教育の考え方とマネジメント(協同教育の考え方と導入;2年目の協同教育の広がり)
  • 第2編 小学校1年生の「協同学習・学び合い」(レベルアップを目指す2学期の「協同学習・学び合い」;進化する3学期の「協同学習・学び合い」)
  • 第3編 多様に展開する「協同学習・学び合い」(グループ学習から自由な立ち歩きへ;本時の学習に予習を入れる「協同学習・学び合い」;途中に確認テストを入れる「協同学習・学び合い」)
  • 第4編 選択学習を含む「協同学習・学び合い」(選択学習を含む第6学年の「協同学習・学び合い」;選択学習を含む第4学年の「協同学習・学び合い」)
  • 第5編 一斉学習を含む「協同学習・学び合い」(主体的に学習する第6学年算数科教頭示範授業;ICT活用を日常化した「協同学習・学び合い」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ