Bibliographic Information

チャベス政権下のベネズエラ

坂口安紀編

(アジ研選書 / アジア経済研究所 [編], no. 43)

日本貿易振興機構アジア経済研究所, 2016.2

Title Transcription

チャベス セイケンカ ノ ベネズエラ

Available at  / 99 libraries

Note

「チャベス政権下のベネズエラ」研究会 (2013-2014年度) の成果

参考文献: 各章末

巻末にPDF版申込書あり(視覚障害、肢体不自由などを理由として必要とされる方にPDFファイルを提供)

内容: 序章(坂口安紀), 第1章「政治制度改革と新たな政治アクターの台頭」-第5章「石油をてことした外交戦略と新しい地域統合の模索」, 終章(坂口安紀)

Contents of Works

  • 第1章: 政治制度改革と新たな政治アクターの台頭 / タイス・マインゴン著
  • 第2章: 民主主義と政治参加の変容 / エクトル・ブリセニョ著
  • 第3章: ボリバル革命の柱, 社会政策ミシオン / ホルヘ・ディアス・ポランコ著
  • 第4章: 国家介入型経済政策とマクロ経済へのインパクト / 坂口安紀著
  • 第5章: 石油をてことした外交戦略と新しい地域統合の模索 / 浦部浩之著

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 政治制度改革と新たな政治アクターの台頭(チャベス政権下の政治制度改革と政治変化;新たな政治社会アクター)
  • 第2章 民主主義と政治参加の変容(民主主義概念についての整理;ベネズエラにおける参加民主主義;1999年憲法からの逸脱—参加民主主義から大衆民主主義へ;政治参加と社会抗議デモ)
  • 第3章 ボリバル革命の柱、社会政策ミシオン(ミシオンとは;医療ミシオン;医療以外の社会開発ミシオン)
  • 第4章 国家介入型経済政策とマクロ経済へのインパクト(チャベス政権誕生と反ネオリベラリズム再考;チャベス政権の経済政策の変遷;チャベス政権の経済政策とマクロ経済へのインパクト;チャベス政権下の石油産業)
  • 第5章 石油をてことした外交戦略と新しい地域統合の模索(チャベス外交への視点;反米外交への転換とALBA、PETROCARIBEの構築;ALBAとPETROCARIBEが地域国際関係に与えた影響;ラテンアメリカの新しい地域主義とチャベス外交;チャベス外交の成果と限界)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • アジ研選書

    アジア経済研究所 [編]

    日本貿易振興機構 アジア経済研究所 2005.11-

Details

Page Top