非常識な建築業界 : 「どや建築」という病
Author(s)
Bibliographic Information
非常識な建築業界 : 「どや建築」という病
(光文社新書, 802)
光文社, 2016.2
- Other Title
-
非常識な建築業界 : どや建築という病
- Title Transcription
-
ヒジョウシキ ナ ケンチク ギョウカイ : 「ドヤ ケンチク」トイウ ヤマイ
Available at / 83 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
520.9||Mo73110070733
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
二〇一五年に騒動となった新国立競技場問題に続き、再コンペで選ばれた案にコンペ疑惑が浮上、横浜の傾斜マンション事件が発生するなど、建築業界の威信を揺るがす問題が立て続けに起きている。しかし、これらは氷山の一角にすぎない。建築の現場で起きていることを見れば、今後も似たような問題が起きる可能性は十分にある。いったい、この業界の裏では何が起こっているのだろうか?「どや顔」をした使いづらい公共施設で税金をムダにしないために、危険なマンションを買わないために、寿命の短い持ち家を建てないために—。知っておきたいこの業界の「非常識」な実態。
Table of Contents
- 第1章 非常識なコンペ 新国立競技場問題は「よくある話」(幼稚園建て替えコンペの一幕;園長先生には理解できない建築家の「常識」 ほか)
- 第2章 非常識な建築史 建築はなぜ「どや顔」をするようになったか(実現しない建築の女王;始まりは「濡れたくない」 ほか)
- 第3章 非常識な建築家 オリジナルでなければ建築ではない!?(外国人識者の苛立ち;最新の技術は最新の意匠とともに ほか)
- 第4章 非常識な建設現場 ゼネコンという名の総合商社(奇怪な記者会見;総合請負人たるゆえん ほか)
- 第5章 非常識な建築論 建築業界にも「常識」はある(コンペの結果は見直してよい;ヒルサイドテラスが愛される理由 ほか)
by "BOOK database"