緑の交通政策と市民参加 : 新たな交通価値の実現に向けて

Author(s)

Bibliographic Information

緑の交通政策と市民参加 : 新たな交通価値の実現に向けて

大久保規子編著

大阪大学出版会, 2016.2

Title Transcription

ミドリ ノ コウツウ セイサク ト シミン サンカ : アラタナ コウツウ カチ ノ ジツゲン ニ ムケテ

Available at  / 84 libraries

Note

内閣府総合科学技術会議による最先端・次世代研究開発支援プログラム研究「持続可能な社会づくりのための協働イノベーション」(2011~2014年)の研究成果の一部をもとに、その後の展開を踏まえてとりまとめたもの(はしがきによる)

参考文献: 各章末

Contents of Works

  • 交通政策基本法と緑の交通政策 / 大久保規子 [著]
  • 道路交通関連の社会資本整備の理念転換 / 新田保次 [著]
  • 都市交通変革のシナリオづくり / 土井健司 [著]
  • 道路公害訴訟に係る道路連絡会の意義と課題 / 谷内久美子, 藤江徹 [著]
  • 総合交通計画と市民参加 / 谷内久美子 [著]
  • バリアフリーと市民参加 / 松村暢彦 [著]
  • 公共交通と市民参加 : コミュニティバスなど / 猪井博登 [著]
  • 市民からの提案「道路の使い方を変えたい!」 / 藤江徹 [著]
  • 自治体公共交通政策における市民参加の日仏比較 : 鉄軌道の再生・導入を例に / 南聡一郎 [著]
  • 赤字地域鉄道を財政で支える価値とは何か : 持続可能な地域発展という観点から / 南聡一郎 [著]
  • 被災地における公共交通の確保 / 谷内久美子 [著]

Description and Table of Contents

Description

人間は移動する生き物である。交通政策基本法を単なる理念で終わらせない。新たな交通価値の気づきを根づきへ。誰もが移動に困ることのない地域社会を創る参加と協働の姿を描く。

Table of Contents

  • 第1部 転換期の交通政策(交通政策基本法と緑の交通政策;道路交通関連の社会資本整備の理念転換;都市交通変革のシナリオづくり)
  • 第2部 市民参加型交通政策の展開(道路公害訴訟に係る道路連絡会の意義と課題;総合交通計画と市民参加;バリアフリーと市民参加;公共交通と市民参加—コミュニティバスなど;市民からの提案「道路の使い方を変えたい」;自治体公共交通政策における市民参加の日仏比較—鉄軌道の再生・導入を例に;赤字地域鉄道を財政で支える価値とは何か—持続可能な地域発展という観点から;被災地における公共交通の確保)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB2079893X
  • ISBN
    • 9784872595383
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    吹田
  • Pages/Volumes
    vii, 274p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top