ハンセン病「日本と世界」 : 病い・差別・いきる

書誌事項

ハンセン病「日本と世界」 : 病い・差別・いきる

ハンセン病フォーラム編

工作舎, 2016.2

タイトル別名

Hansen's disease, Japan and the world

ハンセン病日本と世界 : 病い差別いきる

タイトル読み

ハンセンビョウ「ニホン ト セカイ」 : ヤマイ・サベツ・イキル

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

ハンセン病年譜: p334-350

ハンセン病を読む: p360-369

内容説明・目次

内容説明

ハンセン病とは、文明に突き刺った棘であり、現在只今の難題であり、未来を量るコンパスである。現代に託された負の遺産をめぐる“いのち”の旅。

目次

  • 1章 いのちの出会い(療養所の現在—いのちの檻;テレビ出演での出会い—私は何も知りませんでした ほか)
  • 2章 語りのかたち(資料館収蔵品より—日々の道具;小説『あん』の顛末—座布団一枚分の居場所 ほか)
  • 3章 こことむこう(療養所記録写真から—隠された「共和国」;隔離の島で生きる—ここがふるさと ほか)
  • 4章 世界と結ぶ(ハンセン病を撮り続けて—ひとりと世界の物語;海外取材現場から—「不可触民」になるということ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20818516
  • ISBN
    • 9784875024705
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    369p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ