発達支援の場としての学校 : 子どもの不思議に向き合う特別支援教育

書誌事項

発達支援の場としての学校 : 子どもの不思議に向き合う特別支援教育

東村知子, 麻生武編著

ミネルヴァ書房, 2016.2

タイトル別名

Developmental support in special needs education : facing difficulties of children with wonder

発達支援の場としての学校

タイトル読み

ハッタツ シエン ノ バ トシテノ ガッコウ : コドモ ノ フシギ ニ ムキアウ トクベツ シエン キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 142

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

季刊誌『発達』に掲載された7本の事例報告を、“特別支援教育における課題と、本当に必要な支援のための「方法」と「専門性」をさぐる”というテーマに沿って大幅に加筆修正し、再構成。特別支援学校および特別支援学級の教員たちが研究者とともに実践をふりかえり、一人ひとりの子どもに合った教育をどのようにして生み出すかについて考察していく。

目次

  • 特別支援教育の「専門性」とはなにか—障がいのある子どもの母親たちの声
  • 第1部 子どもという存在からのメッセージ—特別支援学校小学部の事例から(激しい自傷行為を音楽で緩和する;泣き叫びの激しい子どもに安心感を育む;名前を呼ばれて「ハイ」と応じるようになるまで;「お母さん、明日はこんな勉強をするんだよ」—相手に伝えようとする力の育ち;第1部のまとめと考察—子どもの「パニック」をどう受け止めるか)
  • 第2部 子どもたちにとって教員はどのような存在なのか—特別支援学校小学部・高等部、特別支援学級の事例から(「イヤイヤ」から“ピース”へ—人とのかかわりを楽しめる子どもに;“ここが居場所だよ”—学校全体での支援体制づくり;「ぼく、友だちと何を話していいか、わからないんだ」—周りの生徒との関係の中に絡め取られるまで;第2部のまとめと考察—子どもという存在にどう向き合うか)
  • 第3部 特別支援教育をめぐる4つの「謎」(よい先生/悪い先生とは;特別支援教育では何を育てるべきか;特別支援教育はインクルージョンに反するか;障がいの軽い子どもたちを特別支援学校でどう支援するか)
  • 専門家とマニュアルを越えて—子どもの不思議に向き合う

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20832255
  • ISBN
    • 9784623075836
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 264p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ