LSI入門 : 動作原理から論理回路設計まで

書誌事項

LSI入門 : 動作原理から論理回路設計まで

寺井秀一, 福井正博共著

森北出版, 2016.2

タイトル別名

LSIとはなんだろうか

LSIとは何だろうか

LSI入門 : 動作原理から論理回路設計まで

タイトル読み

LSI ニュウモン : ドウサ ゲンリ カラ ロンリ カイロ セッケイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

「LSIとは何だろうか」 (2006年刊) の改題改訂増補 (まえがき表記タイトル: LSIとはなんだろうか)

参考文献: p182

内容説明・目次

内容説明

LSIの全体をハードとソフトの両面からバランスよく解説した全7章。IoT時代を支えるLSI技術がわかる。LSI技術は、ディジタル機器、通信、医療、バイオ関連など幅広い分野で応用が期待されています。本書は、そうした応用分野に携わる方々が初めて学ぶのに最適です。

目次

  • 第1章 LSIと現代社会、生活とのかかわり
  • 第2章 半導体の原理
  • 第3章 LSIの回路
  • 第4章 LSIの製造
  • 第5章 LSIの開発と設計
  • 第6章 LSIの論理記述言語
  • 第7章 LSIのこれから

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2087640X
  • ISBN
    • 9784627780217
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 185p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ