コンビニ難民 : 小売店から「ライフライン」へ

Bibliographic Information

コンビニ難民 : 小売店から「ライフライン」へ

竹本遼太著

(中公新書ラクレ, 550)

中央公論新社, 2016.3

Other Title

コンビニ難民 : 小売店からライフラインへ

Title Transcription

コンビニ ナンミン : コウリテン カラ ライフライン エ

Available at  / 87 libraries

Description and Table of Contents

Description

行政、雇用、防災と役割を拡大するコンビニ。日本の持続的発展を支える意味でかかる期待も大きい。しかし利便性を享受できない高齢者、いわゆる「コンビニ難民」は868万人と推計され、その解消を今こそ検討すべきと著者は主張する。5万以上の店舗網、それはもはやライフラインだ!

Table of Contents

  • 序章 あなたは「コンビニなし」で暮らせますか(約5・5万店—全国に張り巡らされる店舗網;約10兆円—それでも伸びる売上高 ほか)
  • 1章 社会的課題と向き合うコンビニ(経済;行政 ほか)
  • 2章 超高齢化社会と向き合うコンビニ(「コンビニ難民」の実情を理解する;医薬品から航空機チケットまで ほか)
  • 3章 高齢者の約6割が「コンビニ難民」である(コンビニ難民の実態に迫る;店舗数全国平均、1万人当たり4・2店 ほか)
  • 4章 「コンビニ難民」を減らすことはできるのか(さらにコンビニは進化する;「健康」への取り組み ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top