日本古代呪術 : 陰陽五行と日本原始信仰

書誌事項

日本古代呪術 : 陰陽五行と日本原始信仰

吉野裕子 [著]

(講談社学術文庫, [2359])

講談社, 2016.4

タイトル読み

ニホン コダイ ジュジュツ : インヨウ ゴギョウ ト ニホン ゲンシ シンコウ

大学図書館所蔵 件 / 161

この図書・雑誌をさがす

注記

原本: 大和書房刊(1974.5)

底本: 増補版(大和書房, 1975.12)

適宜、新装版(大和書房, 1994.2)を参照して文庫化

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

古代日本において祭りや重要諸行事を支えた原理とは何か。白鳳期の近江遷都、天武天皇大内陵、高松塚古墳、大嘗祭、そして沖縄に残る祭祀や伝承に秘められた謎を解きほぐしてゆく吉野民俗学の挑戦。日本原始信仰と陰陽五行思想の習合が生み出した古代日本社会の姿、そして外来思想を享受した古代人の思考と世界観に鋭くせまる。

目次

  • 序章 古代日本人における世界像と現世生活像
  • 第1章 日本原始信仰と陰陽五行説
  • 第2章 女陰考—呪術における女陰
  • 第3章 白鳳期における呪術
  • 第4章 私見大嘗祭
  • 第5章 陰陽五行と諸祭祀・行事
  • 第6章 沖縄の祭り・伝承の中に潜む陰陽五行思想
  • 『日本古代呪術—陰陽五行と日本原始信仰』要旨

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21032935
  • ISBN
    • 9784062923590
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    15cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ