物理化学要論 : 理系常識としての化学
著者
書誌事項
物理化学要論 : 理系常識としての化学
学術図書出版社, 2016.3
第2版
- タイトル読み
-
ブツリ カガク ヨウロン : リケイ ジョウシキ ト シテ ノ カガク
大学図書館所蔵 全70件
この図書・雑誌をさがす
注記
索引: p173-175
内容説明・目次
内容説明
化学は物質を扱う学問であり、一般市民としても身につけておくべき大切な科目である。その中に大きな2つの柱があり、ひとつは物質を構成する原子や分子に注目し、実験結果を理論的に考察して解明するもの、もうひとつは社会の多様なニーズに適合する新しい物質を創成し、その性質を詳しく調べるものである。本書は、前者の中心となっている物理化学に焦点を紋り、その基本となる知識と考え方をまとめた教科書である。
目次
- 第1章 化学の基礎概念
- 第2章 量子論の基礎概念
- 第3章 原子と分子
- 第4章 分子構造と結晶構造
- 第5章 熱力学
- 第6章 化学反応
「BOOKデータベース」 より