教養としての憲法入門

書誌事項

教養としての憲法入門

神野潔編著

弘文堂, 2016.3

タイトル別名

Introduction to the constitution of Japan as liberal arts

タイトル読み

キョウヨウ トシテノ ケンポウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 154

この図書・雑誌をさがす

注記

おすすめの本ガイド: p330-336

文献あり

内容説明・目次

内容説明

冷静に意見を組み立てて、社会を語れる武器とせよ。ただの暗記ではない、意味を理解した上での広くて深い知識。多角的な視点に基づき、問題を発見し解決しようとする姿勢。人格を形成・発展させる努力と、その成果としてつかむもの。社会を考えて社会と向き合うときに土台となる3つの一生モノの財産を、憲法を通じて伝えます。

目次

  • 教養として憲法を学ぶということ
  • そもそも、憲法とは?—憲法と国家、立憲主義
  • 日本国憲法の成り立ちとは?—憲法制定史
  • 天皇の歴史と現代における存在意義とは?—象徴天皇制
  • 憲法9条の成立過程と解釈の変遷とは?—平和主義
  • 幸福追求権の意味と「新しい権利」とは?—包括的基本権
  • 不合理な差別とその是正とは?—法の下の平等
  • 表現の自由と「知る権利」とは?—精神的自由権1
  • 思想・良心の自由、信教の自由、学問の自由とは?—精神的自由権2
  • 職業選択の自由、財産権の保障とは?—経済的自由権
  • 生存権、教育を受ける権利とは?—社会権
  • 選挙権・被選挙権、国民主権とは?—参政権
  • 国権の最高機関の地位と役割とは?—国会
  • 行政権、執政権とは?—内閣
  • 司法権、違憲審査、裁判員制度とは?—裁判所
  • 地方公共団体の役割とは?—地方自治
  • 過去から現在、現在から未来へとつながる憲法

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21119829
  • ISBN
    • 9784335356636
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 340p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ