生者と死者を結ぶネットワーク : 日本的死生観に基づく生き方に関する考察

書誌事項

生者と死者を結ぶネットワーク : 日本的死生観に基づく生き方に関する考察

郷堀ヨゼフ著

上越教育大学出版会, 2016.3

タイトル読み

セイジャ ト シシャ オ ムスブ ネットワーク : ニホンテキ シセイカン ニ モトズク イキカタ ニ カンスル コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

発売: 学文社

引用・参考文献: p139-150

内容説明・目次

目次

  • 序章 今、なぜ死者を語るのか(この本の概要;研究対象;この研究の方法について)
  • 第1章 つながり(つながりの構造および機能—本研究の理論的背景;異界とのネットワーク—生者と死者を結ぶネットワークの構造;生者と死者の関係性をめぐって)
  • 第2章 村落社会における生者と死者のつながり—主に大正生まれ世代を対象としたフィールド調査の視点から(死者と生者の相互作用—フィールドワークからみえたもの;異界とのネットワーク—生者と死者とのつながりの有様および構造;各世代の目でみた死者—アンケート調査を中心に)
  • 終章 今、なぜ死者を語るのか—比較文化研究からの問いかけ(この研究の意義と限界;東と西の間をまたいで—東西の相違点および共通点に関する一考察)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ