アントレプレナーシップ教科書
著者
書誌事項
アントレプレナーシップ教科書
中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2016.3
- タイトル別名
-
Textbook of entrepreneurship
- タイトル読み
-
アントレプレナーシップ キョウカショ
大学図書館所蔵 件 / 全97件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 松重和美
その他の著者: 木谷哲夫, 石塚辰美, 林正浩, 井上善海, 松浦俊介, 各務茂夫, 川上正人, 山名一男
内容説明・目次
内容説明
起業家精神を養うことがイノベーション人材を生む。「起業」についての基礎知識や、それに関係する情報、心得などが、体系的にこの1冊ですべて習得できる。
目次
- 第1部 起業と社会との関わり(アントレプレナーシップとイノベーション—模倣に少し工夫を加えてイノベーションを起こすことができる;起業戦略と社会的インパクト—社会へのインパクトは、起業数ではなく、その質で決まる)
- 第2部 起業のマネジメント(現代社会における起業—起業とはアイデアの曖昧さを具体化することである;起業のマーケティングと販路開拓—顧客価値と提供価値とを合致させる ほか)
- 第3部 ベンチャーの成長と多様なスタイル(スタートアップから企業成長段階へ—成長段階ごとに危機が発生し、それを乗り越えることで強くなっていく;サービス系のベンチャービジネス—サービスを提供する業が世の中の中心となる時代が到来している ほか)
- 第4部 ベンチャービジネスの実際(起業の危機管理—不確実性の高い起業だからこそ危機管理が必要である;現代社会における企業の役割と社会的責任—規模の大小にかかわらず、企業は社会的責任を負う ほか)
「BOOKデータベース」 より