アーカイブズと文書管理 : 米国型記録管理システムの形成と日本
著者
書誌事項
アーカイブズと文書管理 : 米国型記録管理システムの形成と日本
勉誠出版, 2016.4
- タイトル別名
-
米国型記録管理システムの形成とその日本的展開
アーカイブズと文書管理 : 米国型記録管理システムの形成と日本
- タイトル読み
-
アーカイブズ ト ブンショ カンリ : ベイコクガタ キロク カンリ システム ノ ケイセイ ト ニホン
大学図書館所蔵 件 / 全121件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
博士学位論文「米国型記録管理システムの形成とその日本的展開」 (2013年, 学習院大学) を改稿し、部分的に大幅な加筆を施したもの
索引あり
内容説明・目次
内容説明
1934年に設立された世界最大級のアーカイブズ施設「米国国立公文書館」。その大規模システム開発の歴史を辿り、米国型の記録管理システムの形成過程を分析。また日本が米国型を導入しつつも、どのように独自のシステムをつくりあげてきたのか、戦前・戦後におけるシステム受容から現在までの、民・官・学の取り組みを追った。
目次
- 本書の課題
- 第1部 米国型文書検索システムの形成:シカゴ万博から第二次世界大戦後まで(検索手段としての文書整理法とその改革;米国型文書整理法の普及と教育;米国国立公文書館における検索手段の誕生:文書整理法との関係を中心に)
- 第2部 第二次世界大戦前後の米国における文書選別処分・配置システム(米国連邦政府における文書選別処分システムの確立;レコード・マネジメントの成立と文書配置システム)
- 第3部 近現代日本における米国型記録管理システムの導入(米国型文書検索・配置システムの受容と変容:集中から分散へ;日本占領と米国型記録管理システム:GHQ/SCAPによるアーカイブズ調査;戦後の文書管理改善運動における保存と廃棄:選別処分システムの視点から)
- 文書管理とアーカイブズの連携に向けて
「BOOKデータベース」 より