日本近現代陶芸史

書誌事項

日本近現代陶芸史

外舘和子著

阿部出版, 2016.5

タイトル読み

ニホン キンゲンダイ トウゲイシ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

近現代陶芸史年表: p652-665

内容説明・目次

内容説明

陶芸の近代とは何か、現代とは何か。明治から平成の現在まで、約150年の日本陶芸史を初めて本格的に体系化。何が受け継がれ、何が変革されたのか、現代の起源としての近代を問う。

目次

  • 第1部 日本陶芸史にみる近代性の獲得(「近代」はいつからか—近代化三つのステージ;近代化第一ステージ 幕末〜明治期;近代化第二ステージ 大正〜昭和前期;近代化第三ステージ 昭和二〇年代以降)
  • 第2部 日本やきもの史各論(日本やきもの史—縄文から平成まで;初代宮川香山の陶業;富本憲吉のメッセージ—瀬戸で発見された画帖から ほか)
  • 第3部 作家論・作品論・展評(板谷波山—明治から大正以降への懸け橋;川喜田半泥子—偉大なる素人の徹底したアマチュアリズム;富本憲吉—創意の実材主義者 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ