自閉症とラノベの社会学
Author(s)
Bibliographic Information
自閉症とラノベの社会学
晃洋書房, 2016.4
- Title Transcription
-
ジヘイショウ ト ラノベ ノ シャカイガク
Available at / 91 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
初出一覧: p146
参考文献: p147-151
Description and Table of Contents
Description
ライトノベルの「セカイ」は社会性が薄いといわれることもありますが、本当にそうなのでしょうか。社会性に困難をおぼえるといわれる人(自閉症をかかえる人)が生きる世界と、ライトノベルの「セカイ」を比べたとき、そこにはどんな「社会」が見えるのでしょうか。さあ、ふたつの世界へ一緒に旅に出ましょう。社会学的超訳ライトノベル?!
Table of Contents
- 第1部 本書の視点(ライトノベルと自閉症者の世界—社会学の視点)
- 第2部 社会学からの眺め(演技と距離—ゴフマンのミクロなまなざし:『灼熱の小早川さん』;ループはめぐる—社会構築主義とハッキング:『ヴィークルエンド』;リスク・個人・廃墟—ベックと第二の近代:『エスケヱプ・スピヰド』)
- 第3部 ライトノベルさまざま(偶発性と誠実—ギデンズの純粋な関係性:『生徒会の一存』;額縁と転調—ゴフマンの自己論;放課後のドン・キホーテ—シュッツの多元的現実:『電波女と青春男』;世界との出会い方—真木悠介の比較社会学:『ソードアート・オンライン』)
- フィクションのリアリティ—社会学の想像力
- 『魔王なあの娘と村人A』
by "BOOK database"