萬葉写本学入門 : 上代文学研究法セミナー
著者
書誌事項
萬葉写本学入門 : 上代文学研究法セミナー
笠間書院, 2016.5
- タイトル別名
-
Manyo shahongaku nyumon
万葉写本学入門 : 上代文学研究法セミナー
- タイトル読み
-
マンヨウ シャホンガク ニュウモン : ジョウダイ ブンガク ケンキュウホウ セミナー
大学図書館所蔵 件 / 全90件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
執筆者「城崎」の「崎」は「山竒」の置き換え
内容: 萬葉写本学への招待, I: 実践!萬葉写本学(「『校本萬葉集』の理念と方法」-「『万葉集』研究における「写本学」とは何か」), II: 現在の研究状況はどうなっているのか(「『萬葉集』伝本と本文の問題」-「禁裏御本書入本の系統関係再考」), コラム(「書物、そして人に出会う旅」, 「"掘り出し物"を求めて」)), III: 知っておくべき基本研究文献・伝本・基礎資料, 執筆者一覧
基本研究文献紹介 / 景井詳雅, 舟木勇治, 李敬美, 安井絢子, 岩田芳子, 小田芳寿, 池原陽斉, 嘉村雅江, 大石真由香, 小川靖彦, 茂野智大 : p86-94
伝本一覧 / 小川靖彦, 池原陽斉作成: p95-99
基礎資料紹介 / 小川靖彦, 池原陽斉作成: p100-109
収録内容
- 萬葉写本学への招待 / 小川靖彦 [執筆]
- 『校本萬葉集』の理念と方法 / 小川靖彦 [執筆]
- 万葉集仙覚校訂本のはじまり : 仙覚寛元本の復元に挑む / 田中大士 [執筆]
- 万葉集享受の歴史 : 写本から版本へ / 城崎陽子 [執筆]
- 写本を実際に見てみよう / 新谷秀夫 [執筆]
- 『万葉集』研究における「写本学」とは何か / 景井詳雅 [執筆]
- 『萬葉集』伝本と本文の問題 : 本文異同の実例から : 本文校訂 / 池原陽斉 [執筆]
- 本文批評における仮名万葉の価値 : 平安・仮名萬葉と本文研究 / 新沢典子 [執筆]
- 中世名所歌集所収万葉歌の価値 : 中世・歌書と萬葉集 / 樋口百合子 [執筆]
- 禁裏御本書入本の系統関係再考 : 近世初期の書写活動 : 近世・本文系統 / 大石真由香 [執筆]
- 書物、そして人に出会う旅 / 小川靖彦 [執筆]
- "掘り出し物"を求めて / 池原陽斉 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
“読む”楽しみはここから始まる!文学作品を読むためには、まず本文のあり方を知っておく必要があります。今、目の前にある萬葉集はどれだけ「原文」に近いのか遠いのか。どこまで解明され、何が課題となっているのか。基本研究文献、萬葉集の伝本一覧、複製・画像、写本・刊本所蔵機関の情報も掲載。知っておくべき、知識と技術の基本を紹介します。
目次
- 1 実践!萬葉写本学(『校本萬葉集』の理念と方法;万葉集仙覚校訂本のはじまり—仙覚寛元本の復元に挑む;万葉集享受の歴史—写本から版本へ;写本を実際に見てみよう;『万葉集』研究における「写本学」とは何か)
- 2 現在の研究状況はどうなっているのか(本文校訂 『萬葉集』伝本と本文の問題—本文異同の実例から;平安・仮名萬葉と本文研究 本文批評における仮名万葉の価値;中世・歌書と萬葉集 中世名所歌集所収万葉歌の価値;近世・本文系統 禁裏御本書入本の系統関係再考—近世初期の書写活動)
- 3 知っておくべき基本研究文献・伝本・基礎資料
「BOOKデータベース」 より