生成統語論入門 : 普遍文法の解明に向けて
Author(s)
Bibliographic Information
生成統語論入門 : 普遍文法の解明に向けて
(開拓社叢書, 26)
開拓社, 2016.6
- Title Transcription
-
セイセイ トウゴロン ニュウモン : フヘン ブンポウ ノ カイメイ ニ ムケテ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 141 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p217-218
Description and Table of Contents
Description
本書は、チョムスキーの生成文法理論の最大の目標である「普遍文法」の姿とはいかなるものであるかの概説を試みたものである。まず初めに、生成文法理論の言語に対する基本的考え方を第1章で解説し、第2章以降では、普遍文法の実質的な中身を構成するものとして最初に提唱された理論のうち、X′理論(第2章)、Move α理論(第3章、この章には格理論が含まれる)、そして統率・束縛理論(第4章)を解説していく。
Table of Contents
- 第1章 チョムスキーの生成文法理論(言語機能の基本的特性;言語能力と言語使用 ほか)
- 第2章 X′理論(X′理論誕生の経緯;X′理論とは? ほか)
- 第3章 Move α理論(Move α理論とは?;操作詞移動 ほか)
- 第4章 束縛理論(Binding Theory)(束縛条件(Binding Condition);統率理論(Government Theory) ほか)
by "BOOK database"