認知関連行動アセスメント : 日常生活から高次脳機能障害を理解する

Bibliographic Information

認知関連行動アセスメント : 日常生活から高次脳機能障害を理解する

森田秋子編

三輪書店, 2016.6

Other Title

CBA : cognitive-related behavioral assessment

日常生活から高次脳機能障害を理解する認知関連行動アセスメント

Title Transcription

ニンチ カンレン コウドウ アセスメント : ニチジョウ セイカツ カラ コウジ ノウキノウ ショウガイ オ リカイ スル

Available at  / 78 libraries

Contents of Works

  • 高次脳機能障害を理解しよう / 森田秋子執筆
  • 高次脳機能障害をみる視点 / 森田秋子執筆
  • 個別的認知能力を考える / 森田秋子執筆
  • CBAを理解する / 森田秋子執筆
  • 機能障害のある方への関わり方 / 森田秋子執筆
  • 職種の専門性の理解と連携 / 森田秋子執筆
  • 看護師の役割と視点 / 加藤麻美執筆
  • 介護福祉士の役割と視点 / 磯部香奈子執筆
  • 理学療法士の役割と視点 / 菱川法和執筆
  • 作業療法士の役割と視点 / 福尾好英執筆
  • 言語聴覚士の役割と視点 / 伊藤梓執筆
  • 高次脳機能障害とチームアプローチ / 森田秋子ほか執筆
  • 事例1 : 顕著な感情障害に対する会話を用いたアプローチ / 森田秋子執筆
  • 事例2 : 左半側空間無視に対する言語を用いたアプローチ / 森田秋子, 伊藤梓執筆
  • 事例3 : 病識低下に対する段階的なアプローチ / 森田秋子執筆
  • 高次脳機能障害と性格 / 森田秋子執筆
  • 高次脳機能障害と検査,CBAの役割 / 森田秋子執筆
  • CBAを有効に運用するには / 森田秋子, 菱川法和執筆

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1章 高次能機能障害を理解しよう
  • 2章 高次脳機能障害をみる視点
  • 3章 個別的認知能力を考える
  • 4章 CBAを理解する
  • 5章 機能障害のある方への関わり方
  • 6章 各専門職の高次脳機能障害の関わり
  • 7章 高次脳機能障害とチームアプローチ
  • 8章 事例
  • Q&A

by "BOOK database"

Details

Page Top