未確認動物UMAを科学する : モンスターはなぜ目撃され続けるのか

書誌事項

未確認動物UMAを科学する : モンスターはなぜ目撃され続けるのか

ダニエル・ロクストン, ドナルド・R.プロセロ著 ; 松浦俊輔訳

化学同人, 2016.5

タイトル別名

Abominable science! : origins of the Yeti, Nessie, and other famous cryptids

Unidentified mysterious animal

タイトル読み

ミカクニン ドウブツ UMA オ カガク スル : モンスター ワ ナゼ モクゲキ サレツズケル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

未確認動物学は科学かトンデモか?人はどうしてモンスターに惹かれるのか?UMAは本当にいるのか、いないのか?野生動物学、科学論、民俗学、心理学の知見をふまえて謎を解き明かす。

目次

  • 1 未確認動物学—本物の科学か疑似科学か
  • 2 ビッグフット—あるいは伝説のサスクワッチ
  • 3 イエティ—「雪男」
  • 4 ネッシー—ネス湖の怪獣
  • 5 シーサーペントの進化—海馬からキャドボロサウルスへ
  • 6 モケーレ・ムベンベ—コンゴの恐竜
  • 7 人はなぜモンスターを信じるのか—未確認動物学の複雑さ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21483118
  • ISBN
    • 9784759818215
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    562p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ