私立大学に何がおこっているのか : 「成長」を超えた「発展」か、忍び寄る「破綻」か

書誌事項

私立大学に何がおこっているのか : 「成長」を超えた「発展」か、忍び寄る「破綻」か

岡本史紀著

成文堂, 2016.7

タイトル別名

私立大学に何がおこっているのか : 成長を超えた発展か忍び寄る破綻か

タイトル読み

シリツ ダイガク ニ ナニ ガ オコッテ イル ノカ : 「セイチョウ」 オ コエタ 「ハッテン」 カ、シノビヨル 「ハタン」 カ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p233-236

内容説明・目次

目次

  • 第1章 私立大学を取り巻く厳しい経営環境
  • 第2章 大学倒産時代の始まり
  • 第3章 破綻の淵からの脱出例
  • 第4章 人件費比率92%から40%への奇跡
  • 第5章 再生の鍵は教員人事
  • 第6章 低迷する女子大、再生に向けて
  • 第7章 地方の私立大学の挑戦
  • 第8章 私立中学・高校再生のパラダイムシフト

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21568356
  • ISBN
    • 9784792350666
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 238p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ