「現代演劇」のレッスン : 拡がる場、越える表現

著者

書誌事項

「現代演劇」のレッスン : 拡がる場、越える表現

鈴木理映子, [フィルムアート社] 編集部編

(Next creator book)

フィルムアート社, 2016.6

タイトル別名

現代演劇のレッスン : 拡がる場越える表現

タイトル読み

ゲンダイ エンゲキ ノ レッスン : ヒロガル バ コエル ヒョウゲン

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

年表日本の現代演劇: p182-189

参考文献: p189

内容説明・目次

内容説明

演劇は「言葉の壁」を乗り越えられますか?シェイクスピアの劇って観ておくべきですか?演劇って誰でもできるんですか?演劇で食べていくってムリですか?演劇は21世紀をどう生き残るか?平田オリザ×相馬千秋対談収録。演劇は社会のなかで機能し、息づく。

目次

  • Introduction “現代演劇”のレッスンの前に
  • Discussion 演劇は21世紀をどう生き残るか?
  • Basic Work1 演劇と環境・社会
  • Basic Work2 拡がる「場」
  • Expanded Work1 越える「表現」
  • Expanded Work2 演劇の経済・経営
  • Style 現代演劇を知るためのキーワード15
  • Add “年表”日本の現代演劇
  • Q&A 現代演劇をめぐる9の質問

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21616652
  • ISBN
    • 9784845916030
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ