心理療法という謎 : 心が治るとはどういうことか
Author(s)
Bibliographic Information
心理療法という謎 : 心が治るとはどういうことか
(河出ブックス, 096)
河出書房新社, 2016.7
- Other Title
-
心理療法という謎 : 心が治るとはどういうことか
- Title Transcription
-
シンリ リョウホウ トイウ ナゾ : ココロ ガ ナオル トワ ドウイウ コト カ
Available at 101 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
人の心が病むのはなぜか。それはどのようにしたら治るのか—精神分析、認知行動療法、来談者中心療法、ナラティヴ・セラピー…「心の病」の理論や治療法は数多いが、苦しんでいる人にとってどれが最良なのかわかりにくい。心はいかに治されてきたか、その歴史的経緯をたどりつつ、「人間のあり方」の本質を探究し、心理療法の共通原理を考える。
Table of Contents
- 1 心はいかにして治されてきたか?—心理療法の理論と歴史(心理療法の歴史;深層心理学的な心理療法—精神分析の系譜;実証科学的な心理療法—認知行動療法の系譜;実存主義的な心理療法—パーソンセンタード・アプローチの系譜;構成主義的な心理療法—家族療法からナラティヴ・セラピーへ;どの心理療法が優れているのか?)
- 2 心が病むのはなぜか?—人間の存在本質と心の病(心の病はなぜ生じるのか?;心の病の本質論—フロイトから現象学へ;“心が病む”とはどういうことか?;“自由の主体”の発達;不安からの脱出と自由への道)
- 3 心の治療とは何か?—心理療法の本質と原理(多様な心理療法に共通する要因とは?;心理療法にとって無意識とは?;各種セラピーの再検討;心理療法の本質とは何か?;現代社会と心理療法)
by "BOOK database"