地球環境と人類史 : 最新研究で読む
著者
書誌事項
地球環境と人類史 : 最新研究で読む
洋泉社, 2016.7
- タイトル別名
-
最新研究で読む地球環境と人類史
- タイトル読み
-
チキュウ カンキョウ ト ジンルイシ : サイシン ケンキュウ デ ヨム
大学図書館所蔵 件 / 全128件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
中東のテロを生んだエルニーニョ、南極の氷に刻まれた最古の大気汚染、新たな感染症・ジカ熱との戦い—自然の変動にともなう地球環境の変化は、人類の歴史にどのような影響をおよぼしたのか!?最新の研究成果を取り入れた「環境史」の視点から自然と文明の関わりを再考する。
目次
- 第1章 終わらない人類の環境問題(新興感染症 ウイルスとの果てしなき戦い—ジカウイルスの流行;気候変動 シラミが語る衣服の起源;寒冷化と衣服 ボタンで敗れたナポレオン軍;ゴミ問題 人類を悩ましてきた悪臭とゴミの山;大気汚染 南極の氷に刻まれた大気汚染の歴史;進化と自然淘汰 蛾をめぐる白黒論争;資源の消費 イースター島の新事実)
- 第2章 自然環境と政治・紛争の歴史(動物保護 テディベアの誕生と大統領の自然保護;大規模開発 マラリアが阻んだパナマ運河;政治と災害 街からスズメが消えた;国家主義と環境 独裁者は自然保護がお好き;乱獲・密猟 ゾウを追いつめたピアノ;人口爆発 人口をめぐる戦争;異常気象 中東のテロを生んだエルニーニョ)
- 第3章 「緑の逆襲」と自然の復活(砂塵の恩恵 生態系を支える砂嵐;地球冷却化 ペストの流行と「緑の逆襲」;自然の回復力 火山島の自然復活と風が運ぶ生物たち)
「BOOKデータベース」 より