丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む

Bibliographic Information

丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む

橘川俊忠著

日本評論社, 2016.7

Other Title

丸山眞男日本政治思想史研究を読む

Title Transcription

マルヤマ マサオ 『ニホン セイジ シソウシ ケンキュウ』 オ ヨム

Available at  / 94 libraries

Description and Table of Contents

Description

名のみ高く、しかし読まれることの少なかった丸山眞男の処女作を読み解く“反時代的”な試み全20講。

Table of Contents

  • 読みはじめる前に—思想に接する作法
  • 近世儒教の成立
  • 朱子学的思惟様式とは何か
  • 近世初期朱子学と解体のはじまり
  • 素行・仁斎・益軒の朱子学批判
  • 儒教政治化の出発点
  • 古文辞学と道の概念
  • 聖人の絶対性と実証的精神
  • 公と私の分離
  • 徂徠の時代と改革論
  • 徂徠以後の儒学界
  • 国学の確立と徂徠学の影響
  • 宣長による徂徠学の継承・発展とその帰結
  • 宣長による徂徠学の継承・発展とその帰結(続)
  • 思惟様式の変容と近代的意識の成長
  • 作為の論理の登場とその意味
  • 「作為」の論理の破壊性とその継承
  • 内憂外患時代の思想状況
  • 攘夷から開国へ—維新前後の思想的転換
  • 日本近代思想におけるナショナリズムの問題

by "BOOK database"

Details

Page Top