贈与論再考 : 人間はなぜ他者に与えるのか
著者
書誌事項
贈与論再考 : 人間はなぜ他者に与えるのか
臨川書店, 2016.7
- タイトル別名
-
贈与論再考 : 人間はなぜ他者に与えるのか
- タイトル読み
-
ゾウヨロン サイコウ : ニンゲン ワ ナゼ タシャ ニ アタエル ノカ
大学図書館所蔵 件 / 全124件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参照文献: 各章末
索引: 巻末pi-iii
内容説明・目次
目次
- 第1部 モースの「贈与論」とその後の展開(『贈与論』再考—人類社会における贈与、分配、再分配、交換)
- 第2部 贈与以前(贈与以前—ヒト科類人猿の食物分配)
- 第3部 モースの「贈与論」の再検討(ポトラッチとは、ポトラッチにおける贈与とは;アラスカ先住民社会における伝統食分配とポトラッチの社会的意義;毒と贈り物—先住民エンベラにおける社交の想像から見る贈与;ヴァス論再考—フィジーにおけるある贈与関係の変遷;カザフスタンにおける喜捨の展開—アッラー・死者・生者の関係に着目して)
- 第4部 「贈与論」の新展開(誰と分かちあうのか—サンの食物分配にみられる変化と連続性;“借り”を回すシステム—タンザニアにおける携帯による送金サービスを事例に;現代モンゴル国における贈与—ゲルとその部品のバイオグラフィーより;災害支援と贈与—20世紀前半の婦人会活動を事例として;「反‐市場」としての贈与—南フランスの青果市場の事例から)
「BOOKデータベース」 より