歴史に刻印されたメガシティ
Author(s)
Bibliographic Information
歴史に刻印されたメガシティ
(メガシティ, 3)
東京大学出版会, 2016.8
- Other Title
-
Historical imprints on megacities
- Title Transcription
-
レキシ ニ コクイン サレタ メガシティ
Available at 172 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「〈座談会〉ジャカルタはなぜメガシティになったのか」その他の述者: 島田竜登, 新井健一郎, 深見奈緒子, 籠谷直人, 加藤剛, 志摩憲寿
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 総説 : なぜジャカルタを歴史的に見るのか? / 村松伸, 島田竜登 [執筆]
- ジャカルタの国際的契機:マニラ, マカオ, マラッカ, そして日本 / 籠谷直人 [執筆]
- 歴史からみたジャカルタの自然と都市空間 / 松田浩子 [執筆]
- 会社のつくった都市バタヴィア:オランダ東インド会社時代, 1619-1799年 / 島田竜登 [執筆]
- オランダ領東インドの中心都市としてのバタヴィア, 1800-1949年 / 松田浩子 [執筆]
- メガシティ化するジャカルタ : 独立後の変容 / 新井健一郎 [執筆]
- 計画されたジャカルタ : 空間計画の枠組みとその実現を支える技術をめぐって / 志摩憲寿 [執筆]
- 座談会 : ジャカルタはなぜメガシティになったのか / 村松伸 [ほか述] ; 松田浩子司会
Description and Table of Contents
Description
歴史から繙く、ジャカルタがメガシティにいたるまでの道。東京に次ぐ、世界第2位の都市圏人口を抱えるインドネシア・ジャカルタがメガシティになるまでのプロセスを16世紀から20世紀までのタイムスパンで読み解く、歴史的視点からみるメガシティの相貌。
Table of Contents
- 1 総説:なぜジャカルタを歴史的にみるのか
- 2 ジャカルタの国際的契機:マニラ、マカオ、マラッカ、そして日本
- 3 歴史からみたジャカルタの自然と都市空間
- 4 会社のつくった都市バタヴィア:オランダ東インド会社時代、1619‐1799年
- 5 オランダ領東インドの中心都市としてのバタヴィア、1800‐1949年
- 6 メガシティ化するジャカルタ:独立後の変容
- 7 計画と現実との齟齬:首都ジャカルタの7つの空間計画、1957‐2012年
- 座談会 ジャカルタはなぜメガシティになったのか
by "BOOK database"