平城京を飾った瓦 : 奈良山瓦窯群

Bibliographic Information

平城京を飾った瓦 : 奈良山瓦窯群

石井清司著

(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 112)

新泉社, 2016.9

Other Title

平城京を飾った瓦奈良山瓦窯群

Title Transcription

ヘイジョウキョウ オ カザッタ カワラ : ナラヤマ ガヨウグン

Available at  / 93 libraries

Note

参考文献: p92

Description and Table of Contents

Description

復元大極殿がそびえる特別史跡平城宮跡の北、奈良県と京都府の境を東西にのびる奈良山丘陵には、平城京遷都以降、多くの瓦窯(がよう)がつくられ、宮殿や貴族の邸宅、興福寺・東大寺などの寺院の瓦をさかんに生産した。各窯の発掘調査から、瓦工房の実態を明らかにする。

Table of Contents

  • 第1章 長屋王邸の瓦発見(謎の蓮華文様を求めて;長屋王邸を飾った瓦;平城京遷都と瓦)
  • 第2章 古代瓦の見方と平城宮の瓦(本瓦葺きと古代瓦;軒丸瓦と軒平瓦;平城宮の軒瓦の時期区分)
  • 第3章 奈良山瓦窯群の展開(なぜ奈良山丘陵に;平城宮造営にかかわる中山瓦窯;平城宮の瓦を維持した官窯;平城遷都の宮を飾った瓦窯;「京」に瓦を供給した瓦窯;寺院の瓦をつくった瓦窯)
  • 第4章 瓦工房の復元(上人ヶ平瓦工房の発見;鹿背山瓦窯の発見;瓦工房の生産工程を復元する)
  • 第5章 地方への波及と瓦工人

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top